最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:9
総数:130530
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

さあ、どんなスピーチをしようかな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語科の授業。
 授業参観日に、一人一人がスピーチを行います。
 どんな内容になるのでしょう。
 どんなスピーチの仕方をするのでしょう。
 何を使ってスピーチするのかなあ。
 さあ、しっかり準備を進めなければなりません。楽しみですね。

泉中学校入学説明会・見学会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が泉中学校入学説明会・見学会に参加しました。
 先輩の勉強している姿に、みんな興味津々。

いいでしょ、この作品!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が立派な卒業制作を仕上げました。
 学校にプレゼントしてくれます。
 これは、すばらしい出来栄えです。

ティーボールにちょうせん! 1月バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりにティーボール。
 6年生の体育科の授業です。
 あれれ、前より随分打てるようになってきましたね。
 みんな、力強い!

政治の仕組みもしっかりと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の授業。
 政治のお勉強。
 そうそう、政治の仕組みもしっかりと理解しなくては!
 もうすぐ、君たちは中学生。

右・左・前・後ろ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語学習の時間。
 右・左・前・後ろ・・・。
 体を動かしながら、言葉を学習しています。

ようこそ、渡辺小6年縫製工場へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生教室を訪ねたら、
「ようこそ、渡辺小6年縫製工場へ!」
と、声かけられました。
 子どもたちは、卒業制作の真っ最中。
 学校のトイレ用ペーパーホルダーを作ってくれています。
 分業体制でどんどん作業を進めています。

卒業に向けての準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年教室の後ろの棚を見てみると・・・。
 ああ、卒業に向けての準備ですね。
 うれしいような、さびしいような。
 

グラフに表そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科の授業。
 いろいろな身近な資料をグラフに表しています。
 グラフ化すると、その資料の特徴がよくわかりますね。
 

授業参観日記! 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、算数科の授業。
 「資料の調べ方」のお勉強です。

卒業式に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽科の授業。
 卒業式に向けての歌の練習です。
 8人の息の合った歌声には、いつも感心します。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の走る姿を見ていると、たくましさを感じます。
 力強さを感じます。
 卒業が着実に近づいていると感じます。
  

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、自分で仕上げた書初めの作品を自分の目で確認し、先生のアドバイスをいただきながら最高級の作品を選びました。

3学期のめあてはなあに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。
 真剣に3学期のめあてをまとめています。
 それはそうですよね、卒業を控えていますからね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式
内科検診
聴力検査(3・5年)
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042