【3月16日】式場の設営が完了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の卒業式へ向けての会場が仕上がりました。

卒業生にとっての晴れの舞台。

きっと素晴らしい式になることと思います。

【3月14日】春を告げる鳥

画像1 画像1

『ホ〜 ホケキョッ』


今日は職員室の窓から、春の到来を感じさせる鳴き声が聞こえてきました。

ウグイスは『春告げ鳥』や『花見鳥』など別名も多い鳥ですね。
今年は桜の開花が遅くなる・・・と言われていますが、卒業式を控えた高井小にもようやく春の訪れが感じられ嬉しく思います。
画像2 画像2

【3月13日】絵画搬入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、市役所の文化芸術課より絵画の搬入がありました。
壁一面の大きな絵画で、第1回目の取手市長賞を受賞した作品です。

取手市長賞は、平成3年10月に東京芸術大学取手校地が開設されたことを記念して、平成4年度から毎年度、東京芸術大学卒業・修了作品の中から選ばれた優秀作品に与えられる賞です。

職員室横のオレンジ階段の壁に掲示されていますので、学校へお立ち寄りの際には是非お寄りください。

【3月11日】3.11 思いを深く

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日 高井小学校に半旗が掲げられました。

東日本大震災から1年。
あの日の出来事を深く心に刻み、
今ある命に感謝し、
全力で、強く、前へ進んでいくしかありません。

新取手駅前では、地域の絆の大切さをともに考え、和を広げていきましょうという趣旨のもと、新取手自治会主催による「絆の会」が催されました。
本校児童も新取手よさこい披露に参加しました。


犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

【3月8日】オレンジ階段に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
取手市役所の文化芸術課より大きな絵画をお借りして展示することになりました。
本日はその絵画の展示場所の確認と、展示するための「レール」の設置のために文化芸術課の職員の方がいらっしゃいました。

職員室前のオレンジ階段のところに今月中に絵画が飾られる予定です。
楽しみにしていてくださいね♪

【2月29日】体育館の清掃をしてくださいました【PTA】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
更新が遅くなりました。

先日の2月29日、雪の降る寒い中を「みんなでつくるPTA」の活動の一環で体育館の清掃をしてくださいました。
卒業式を控えている中、きれいに清掃していただきとても助かりました。

息も白くなる寒さの中、本当にありがとうございました。

【3月2日】体育館の時計が新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
平成23年度高井小学校PTA寄贈品として、各教室の時計とラジカセを先日いただきましたが、今日、体育館にも電波時計を設置していただきました。
これで、体育館でも正確な時刻を知ることができるようになりました。
ありがとうございました。

【3月2日】永山小学校作品展

永山小学校作品展を昇降口で行っています。
これはお隣の永山小学校との連携を深めるために、絵画と書写の作品を交換し、作品展を行いましょうと計画したものです。
子供たちは「すごい作品だね」「上手だね」と興味を持ってみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月1日】フォレスト活動日

今日はフォレストさんの活動で,図書室前の掲示物を作ってくださいました。
いつも季節折々のポスターを作成してくださっています。ありがとうございます。

今回は6年生が今までに読み聞かせで聞いてきた本を,扉をめくると見ることの出来るかわいいポスターを1日がかりで作ってくださいました。
是非みなさんも図書室の近くに寄ったときには扉を開きに寄ってくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 【3月1日】校門が出来ました!

今日から3月,学年最後の月にはいりました。
今朝の通学から通学路が変更になり,出来たばかりの校門を通っての登校となりました。
気持ちを新たに,交通ルールを守って登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式