2/10 ブリント、教材の配付について

画像1 画像1 画像2 画像2
学年のげた箱に資料を準備しました。2/14まで配付いたします。来週のオンライン学習もよろしくお願いします。

2/9 ポスター展

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、取手市役所藤代庁舎1階で、家庭の日絵画、ポスター展が行われています。高井小児童の作品がたくさん展示されていますので、是非ご覧ください。14日までです。

2月7日〜10日の予定表

2月7日〜10日の予定表をアップしました。トップページ右下のお知らせ欄からご覧ください。
なお各学年の予定表につきましては、学年のTeamsでも確認できます。

2月1日からのオンライン授業予定

オンライン授業の予定をお知らせにアップしました。ご確認ください。

https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08100...

重要 令和4年度新入児保護者説明会の延期について

画像1 画像1
令和4年度入学予定児童保護者の皆様にお知らせいたします。

全国的な変異株の影響により、取手市内でも新型コロナウイルス感染者が増加しております。また、茨城県では国の蔓延防止措置が1/27より適用されます。

この状況を鑑み、標題のように2/3(木)に予定していた新入児保護者説明会を下記のように変更いたします。

ご都合をつけていただいたところかとは存じますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。ご不明な点がございましたら、下記の問い合わせ先まで,ご連絡ください。





1 期日 【変更後】 2月28日(月)

2 会場  高井小学校体育館

3 開催方法
(1)全体説明会の中止
→ 説明資料、学用品等の配布並びに自宅確認、メール登録等の実施
(2)3分割による分散開催
・Aグループ 10:00〜10:30
ゆめみ野二丁目、新取手一〜五丁目、駒場
・Bグループ 10:30〜11:00
ゆめみ野一丁目・五丁目、下高井、野々井
・Cグループ 11:00〜11:30
ゆめみ野三丁目・四丁目、和田、岡、戸頭、学区外

4 配布物
・袋詰め資料
・学用品(業者受け渡し)

5 持参物
・児童票
・「取手市の学校給食について」(代替え食対応者のみ提出)
・新入学児童使用学用品申込書

6 その他
・当日、通学班を決めるための自宅確認を行います。住宅地図へのご記入をお願いします。
・今後、高井小からの連絡が受けられるように、近日中に保護者メールの登録のお願いします。

【問い合わせ先】
取手市立高井小学校 0297-78-7791
教頭 水ノ江健


1/13 コロナ対策をしっかりと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昇降口や廊下、保健室前には、コロナ対応の掲示物がわかりやすく示されています。マスクの着用、手洗い、人との距離、そして換気の大切さについて、改めて子どもたちに話をしました。ご家庭の方でも、ご協力をお願いします。

1/13 フオレストさんからのプレゼント

画像1 画像1
図書室前に大きな富士山と寅の掲示物が登場です。廊下を通る子どもたちは立ち止まて見入ります。楽しい掲示物をありがとうございます。

令和4年がスタートしたした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高井小令和4年が始まりました。朝の明るく元気な様子、あいさつがさわやかなこどもたち。朝の集会では、目標を持つこと、生活リズムを整えること、コロナ対策をしっかり行うことを伝えました。今年もよろしくお願いします。

10月18日(月) 1年生・6年生水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(月)
 今日の5・6時間目に、1年生と6年生がグリーンスポーツセンターで水泳学習を行いました。1年生にとってははじめての水泳学習、6年生にとっては2年ぶりの水泳学習となります。みんな満面の笑みで楽しく真剣に学習に取り組んでいました。限られた回数にはなりますが、水に親しみ水の事故から身を守る技術を身に付けさせていきたいと思います。

10月11日(月) オンライン始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(月)
今日から2学期のスタートです。1校時にはオンラインで全校集会が行われました。児童代表して2年生と4年生が作文発表を行いました。運動会に宿泊学習、修学旅行と行事の多い2学期、新たな目標をもって実りの多いものにしていきたいと思います。

9月27日(月) オンライン集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(月)
 本日から分散登校がスタートしました。分散登校に先立ち、オンラインで校長先生から3つのお話がありました。1つ目は健康な体作り。2つ目は新型コロナウィルス予防。3つ目は2学期の目標を決めること。これらのことをしっかりと意識させ、良い2学期がスタートできるよう支援していきたいと思います。
 

9月27日(月)からの分散登校の授業予定について

分散登校での授業予定をお知らせにアップしました。ご確認ください。

https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08100...

9月第4週のオンライン授業予定について

オンライン授業の予定をお知らせにアップしました。ご確認ください。

https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08100...

9月第3週のオンライン授業予定について

オンライン授業の予定をお知らせにアップしました。ご確認ください。

https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08100...

9月13日(月)以降の学校教育等について(続報)

取手市教育委員会からお知らせします。
保護者の皆様には、今般の新型コロナウイルス感染防止のための学校教育等の対応について、ご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
9月13日(月)以降の学校教育に関し、茨城県からの要請等はまだありませんが、現時点において、取手市立学校では現在の対応を9月26日(日)まで継続する予定です。
中学生については、対応が異なるところがありますので、取手市教育委員会ホームページ(https://www.city.toride.ed.jp)のトップページに掲載している文書「9月13日(月)以降の学校教育等について(お知らせ)」を十分にご確認いただきますようお願いいたします。 
また、保護者の仕事の都合上やむを得ない場合、家庭にWi-Fiを含めたインターネットの環境がない場合は、引き続き登校を可とします。すべての保護者の皆様に、お子様が登校するか否かを、先の文書に示された方法で9月9日(木)または9月10日(金)の午前11時までに学校への連絡をお願いします。
なお、今後の感染状況等により変更が生じた場合には、改めてお知らせいたします。

「9月13日(月)以降の学校教育等について(お知らせ)」は本校ホームページにも掲載しています。こちらからもご覧になれます。
https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08100...

オンライン授業の実施に伴うご家庭での通信環境の確認について(お願い)

 取手市教育委員会からお知らせします。
 この度は,オンライン授業へのご理解ご協力,誠にありがとうございます。

現在、子供たちは、保護者の皆様のご協力をいただき、タブレット等を活用しながら学習を進めているところですが、ご家庭のインターネット環境や接続方法によって、通信制限や金額の増加等,様々な影響が生じてしまうことが考えられます。
つきましては、取手市教育委員会トップページにPDFを掲載しましたので,以下リンクよりご確認いただきますようお願い申し上げます。

■リンク
 https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08400...

オンラインの授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、タブレットを介したオンライン授業が始まりました。さっそく、3年生で算数の授業が行われました。少しずつですが学習を継続していきます。

9月3日 階段のリニューアル

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(金)
 ALTの先生方のご協力により、階段のリニューアルが行われました。青階段とオレンジ階段のそれぞれに様々な英語が表示されました。一日一日、一歩一歩繰り返すことで、英語に親しんでもらいたいと思います。

9月第2週のオンライン授業予定について

オンライン授業の予定をお知らせにアップしました。ご確認ください。

https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08100...

9月第1週のオンライン授業予定について

明日からのオンライン授業の予定をお知らせにアップしました。ご確認ください。

https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08100...
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28