素晴らしい態度で!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はお昼の時間帯を利用して、『表彰集会』を行いました。
 たくさんの児童に賞状を渡すことができました。おめでとうございます。

 これからも、様々な場面での活躍を願っています。頑張ってくださいね。

 表彰後の校長の話では、明後日の『6年生の卒業を祝う会』をみんなで成功させようという思いと、今日までの各学年の準備に対するお礼をメッセージとして伝えました。

 子供たちの話を聞く態度。本当に素晴らしいです。

 高い小学校はす・て・きな学校です!

 

いつもありがとうございます

画像1 画像1
 本校自慢の『スクールサポートスタッフ』の方です。寒い中、外で作業をしてくれています。

 普段から、校舎内外の環境美化のために力を注いでくれています。給食の準備のお手伝いも・・・。ありがたいです。

 高井小学校は、それぞれの職員がそれぞれの場所で輝いています。

感謝の気持ちでいっぱいです!

画像1 画像1
 本校自慢の働き者の用務員さんです。
 毎日、丁寧に校長室を掃除してくださっています。毎日です。

 校長室自体は古いですが、用務員さんのおかげでいつもピカピカ。きれい。自慢の校長室です。

 本当にありがたいです。何がない会話にも、癒されています。これからもよろしくお願いいたします。

 

心静かに・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は『読み聞かせ』が行われています。

 ボランティア団体『フォレスト』の皆様による読み聞かせ。

 朝から心がほっこりします。子供たちも、この読み聞かせの時間をとても楽しみにします。本当にありがとうございます。

雪だるまも待ってるよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 それぞれの先生方が、出勤してすぐに雪かきを。
 本当に素晴らしい教職員です。

 校長からのリクエスト。

『正門に雪だるま作ろう!』

 すると、すぐに先生方が・・・。

 児童のみなさんの登校を、可愛らしい雪だるまも待っていますよ!

 安全に登校してきてくださいね。待っています。

ありがとう!本当にありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝早くから、黙々と雪かきをしてくれている教職員がいます。

 頭が下がります。高井小は高台に校舎があるので、階段があります。

 雪が降った後は、その階段が凍って危険です。それをわかった上でのこの雪かき。本当にありがたいです。

 高井小は、このような心配りのできる教職員ばかりです。

 児童のみなさん。階段気を付けてね。ゆっくりね。

※校長も今日は、ジャージ出勤。頑張るぞ〰!

一面の・・・

画像1 画像1
 グランドも一面の雪景色。こんなになるのは、久しぶりです。

 雪は降っているときはいいですが、降った後が大変です。

 でも、子供たちにとっては雪は珍しく、遊びたくなるのでしょうね。

こんな寒い日に・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校自慢の働き者の用務員さん。
 この寒い日に職員室の窓掃除を・・。

 普段はこの時間は、外の草花の世話をしてくださっています。

『今日は寒いから無理しないでください』とお話ししたんですが・・・。

 本当に頭が下がります。

 本校の教職員は、みんな頑張り屋さんばかり。ありがたいです。

 これからも、みんなで高井小学校を盛り上げていきます!

終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生保護者説明会が終わりました。
 寒い中でしたが、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。

 新入生の保護者の皆様も、感じのいい方ばかり。

 説明会開始時刻には全員が自然に着席してくださいました。そして、説明会中の立ち居振る舞いもとても素晴らしかったです。

 このような保護者の皆様のお子さんですから、きっといい子達に間違いありません。

 4月の入学を楽しみに待っていますね。よろしくお願いいたします。

 入学前に何か心配なことがある時には、遠慮なく学校の方に連絡をください。お待ちしております。

お待ちしております!

画像1 画像1
 新入生保護者説明会の会場です。
 6年生の児童と担任が、丁寧に会場の準備をしてくれました。

 見てください! この椅子の多さ!

 たくさんの保護者の皆様の思いを背負って、今後も丁寧に教育活動を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 (1〜3年13:25下校、4〜6年14:35下校)
3/15 高井小第42回卒業式(決定)
(5・6年12時頃下校)
3/18 (全学年14:35下校)
3/19 (1〜2年14:35下校、3〜5年15:25下校)
3/20 春分の日