今日も・・・

 今日も暑くなりそうです。

 運動会の練習がありますが、熱中症に気を付けて準備を進めていきます。

 水筒の用意を忘れずにお願いいたします。

 体調が悪い場合は、くれぐれも無理をさせないでください。学校の方でも子供たちの健康観察を随時、行っていきます。

 よろしくお願いいたします。

気を付けて練習していきます!

 朝から気温が高くなっています。

 WBGT指数を随時確認し、児童の行動観察をしながら練習を進めていきます。

 帰宅後も十分な睡眠、バランスのとれた食事の摂取をお願いいたします。

 安心・安全が第一です!学校と家庭で連携して、子供たちの頑張りを応援していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症に気を付けて・・・

画像1 画像1
 水筒の飲み物がなくなってしまった時は、遠慮なく担任に申し出てください。
 PTA本部役員の皆様が、昨年度から補充用の水を用意してくださっています。

 学校側からも子供たちにアナウンスしていきます。
 ご家庭でも子供たちに伝えてください。よろしくお願いいたします。

ツバメ日記

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の、職員室脇のベランダの上にあるツバメの巣の様子です。

 ツバメが一生懸命、巣作りを進めています。こんなに大きな巣になりました!

 ツバメの観察は、毎日の楽しみの一つになっています。

 今後も、温かく見守っていきます。

 

熱い思いで・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の様子です。
 体育部の先生方が、グランド整備をしてくれていました。

 朝早くからの準備。ありがたいです。

 先生方は、『笑顔』で仕事をしてくれていました。見ていて心がほっこりしました。

先生方も・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の様子です。体育部の先生方が朝早くからグランドにラインを引いてくれています。

 昨日の雨が嘘のような晴天。グランドコンディションも最高です!

 児童の皆さん。青空の下、思い切り体を動かしてくださいね。先生方も頑張っていますよ。

ツバメ日記

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室脇のベランダの上にあるツバメの巣の様子です。

朝から巣作りを一生懸命行っているツバメ。日に日に巣が大きくなってきました。

 毎日、心癒やされています。温かく見守っていきます。

運動会のスローガンが決まりました

画像1 画像1
 運動会のスローガンが決まりました。

 6年生の児童が、考えて決めてくれました。今年度の高井小学校のキーワード。『笑顔』。笑顔いっぱいの運動会になりますように・・・。

 全校で準備を進めていきます!

ツバメ日記

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の様子です。職員室のすぐ脇のベランダの上に、ツバメが巣を作っています。

 だいぶ巣作りが進んでいるようです。これからも温かく見守っていきたいと思います。

 朝から高井小学校は、ツバメの鳴き声で活気があります。

またまたツバメが・・・

 朝からツバメが、職員室の近くに何回も訪れています。

 職員室のすぐ隣に巣を作り始めています。

 安心できる場所なのでしょうか?嬉しいですね。

 高井小のいろいろな場所にツバメの巣があります。心癒やされます。

 静かに見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

黙々と・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の様子です。

 今日も、朝早くから黙々とグランド整備をする先生の姿が・・。
 先生方も頑張っています。

 今日も運動会の練習が、各学年入っています。暑さに負けず、頑張りましょう。

 リレーの練習も始まります。楽しみです。

 

力を合わせて・・心を込めた運動会を

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日の朝の光景です。
 先生方が、率先してグランドの整備を行ってくれています。しかも、楽しんで・・。笑顔で。本当にありがたいです。

 子供たちに頑張らせるだけではなく、教職員も心を込めて準備を進めています。

 学校全体で、高井小学校らしい温かい運動会を作り上げます。当日を楽しみにしていてください。

幸せいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、新たな発見がありました。
 ツバメがいつもよりたくさん空を飛んでいたので、もしかしたら3階のベランダ以外にも巣があるのではないかと思い、探してみたところ・・・

 なんと、児童の昇降口の上に3つの新しい巣が作られていました。

 ツバメにとっても、高井小学校が安心・安全な場所であることはとても嬉しいです。

 これからも毎日見守っていきます。

素晴らしい環境が・・・

画像1 画像1
 図書室前の掲示物です。

 読み聞かせボランティア『フォレスト』の皆様が、心を込めて掲示物を作成してくださいました。

 本当にありがたいです。心穏やかになります。これからもよろしくお願いいたします。

 感謝の気持ちでいっぱいです。

頭が下がります

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の様子です。
 昨日の雨で消えてしまったグランドのラインを、体育部の先生方が朝早くから引き直してくれています。

 先生方の『チームワーク』もバッチリ。運動会の成功に向けて、全校で前向きに取り組んでいきます。

 グランドにきれいなラインが引かれました。

いつもありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 高井小学校のスクールサポートスタッフの方です。
 いつも校舎内の環境美化のために、尽力してくださっています。

 教職員の隙間の仕事を、日々、前向きに行ってくださっています。

 一生懸命で一途な思い。感謝の気持ちでいっぱいです。

 いつもありがとうございます。

素敵な環境が・・

画像1 画像1
 フォレストの皆様による図書室前の環境づくり。
 朝の読み聞かせの後、先程まで作業をしてくださっていました。

 本当に頭が下がる思いです。感謝の気持ちでいっぱいです。

 素敵な環境が、完成しました。児童の皆さん、ぜひ、見てくださいね。

 高井小は、このような素敵な方々に支えられています。
画像2 画像2

ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 フォレストの皆様が、読み聞かせの後、図書室前の壁面の環境づくりを行ってくださっています。本当にありがたいです。

 図書室前の環境にも、いつも心癒やされています。

【お知らせ】
 
〜フォレストの皆様より〜

 高井小の学級数が増え、読み聞かせを行ってくださる人数が今後、足らなくなる心配があるそうです。

 興味のある方がいらっしゃいましたら、まずは【読み聞かせの見学】に来ていただければと思います。
 次の読み聞かせは、6月2日になります。希望があれば、高井小学校の方に連絡をいただけるとありがたいです。

  よろしくお願いいたします。お待ちしております。

いつもありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 フォレストの皆様による『読み聞かせ』。

 子供たちの心を耕す貴重な時間になっています。ありがたいです。

 子供たちは、真剣に耳を傾けています。ご多用の中、本当にありがとうございます。


 これからも素敵な読み聞かせをお願いいたします。

今年度はじめての・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、今年度はじめての『読み聞かせ』が行われています。

 ボランティア団体『フォレスト』の皆様による読み聞かせ。いつも心癒やされます。

 今日は最初なので、すべてのクラスで読み聞かせを行ってくださっています。

 今年度もよろしくお願いいたします。毎回の読み聞かせを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31