最新更新日:2020/04/23
本日:count up2
昨日:9
総数:317435
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

土曜学習 閉校式

今日で令和元年度の土曜学習は終了です。皆勤賞の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 2月8日

今日見たスイセンの気孔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 2月8日

続いて、ペットボトルで顕微鏡作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 2月8日

花粉やスイセンの気孔を顕微鏡で見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 2月8日

今日は科学実験教室 ミクロの世界を見てみようということで、手作り顕微鏡作りをしました。講師はいわき理科教育研究会の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入学児童保護者説明会 2月7日

入学までの諸準備についての説明会を開催しました。交通指導員の鈴木光子さんにもお越しいただきお話しをいただきました。2年度入学生からスクールバックがリックザックタイプになります。(本日初披露)在校生についても後日ご案内します。もちろんこれまでの手下げ型のスクールバックを続けて使用しても結構です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 2月7日

校庭には、新しい土が1/5ほど入りました。今日は、入学説明会があるので工事はストップしています。三寒四温と申しましょうか、寒暖の差が大きい日の繰り返しです。そのような中、梅の花が咲き始めチューリップの芽も出始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の様子 2月6日

削り取った表土が運び出され、新たに土が運ばれてきました。これを表土として固めていく予定です。
画像1 画像1

今朝の校庭 2月4日

校庭の表土が取り除かれ、綺麗に整地されています。今後はこの上に新しい土をかぶせて固める工程に入ります。
画像1 画像1

今日の校庭 2月3日

校庭の表土はとり終り、その上をローラーで固めています。これから新しい土を入れ、もう一度整地する予定です。
体育館脇のフェンス工事は、本日終了します。スイセンの花も咲き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/11 建国記念の日
2/14 学力テスト
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414