最新更新日:2020/04/23
本日:count up2
昨日:8
総数:317426
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

土曜学習 5月11日

令和元年 最初の土曜学習が始まりました。今日は、平城の旧跡を散策します。今日の講師は、考古資料館の樫村先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 5月10日

藤棚の花の脇を元気に子どもたちは駆け抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

良いことが起こる?5月9日

スポーツフェスティバルの4色対抗綱引きの全体練習をしているとき、上空に虹が掛かったような雲が表れました。調べてみるとこれは彩雲(さいうん)といって、太陽の近くを通りかかった雲が赤や緑など様々な色に彩られる現象で、雲が虹のように鮮やかな色をまとう状態だそうです。
古来から瑞相(良いことが起きる前触れ)の一つと言われ、「見た人には幸運が訪れる」とも言われているそうです。4色対抗のスポーツフェスティバルの成功を祈りたいですね。
画像1 画像1

スポーツフェスティバルに向けて 5月9日

3・4年生の竹取物語の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

忘れな草プロジェクト2019

福島県の農業高校の生徒が育てた忘れな草にメッセージを添えたものが、チャリティ配布されました。産業復興の助けともなり、長い目線で支援できるものはないだろうか……
との思いから始まったのが、この忘れな草プロジェクトです。
今日、環境委員会の児童がその苗を移植しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 5月9日

今日もみんな元気に活動を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 5月8日

委員会活動も積極的に行っています。
植物の成長も目に付くようになりました。梅香町の名のとおり、校庭の梅の実も大きく膨らんできました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 5月8日

雲一つない青空の下、子どもたちは元気に運動に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子 5月7日

令和 最初の登校です。天候にも恵まれ、子供たちは元気に登校して来ました。緑も清々しいです。
画像1 画像1

今朝の校庭 4月26日

一転して寒い朝になりました。しかし、校舎上空では、ツバメたちが元気に飛び回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 4月24日

今日は、1年生から4年生まで遠足です。心配されていた雨も何とか午前中は持ちそうです。予定通り出発します。留守番組の56年生は、元気に走っています。今日はお弁当の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 4月23日

校庭を走る子どもたちが多くなってきました。
庭のシャクナゲもきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 4月22日

走ると汗ばむほどの暑さになってきました。子どもたちは、スポーツフェスティバルに向け、元気に走っています。チューリップも満開?です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩の様子 4月19日

益々子どもたちの活動が活発になってきました。汗ばむほど遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 4月18日

気持ちのよい朝です。遠くの雲は、まるで夏の積雲みたいです。
画像1 画像1

今朝の校庭 4月17日

空気が温かく感じられる朝が多くなってきました。子どもたちの半そでの姿も目に付くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 4月16日

そろそろ桜の花も見納めでしょうか。子どもたちは、体力づくりや係り活動に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子と下校時刻について 4月15日

 登校時間に合わせて雨もすっかり上がり、子どもたちは元気に登校してきました。
 桜の花は散り始めました。
 本日は、13:10からの交通教室全体会後、一斉下校となります。交通教室全体会は、校庭で下校班に整列後行い、10分ほどで終了します。
画像1 画像1

今朝の校庭 4月10日

花壇の花もきれいに咲いている中、子どもたちは元気に走っています。また、委員会の活動もしっかり行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子 4月9日

まだまだ冷たい風が吹いていますが、子どもたちは元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/23 卒業式・3学期終業式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414