最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:13
総数:317360
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

梅香土曜学習 終了

閉校式間もなく終了します。11:30
画像1 画像1
画像2 画像2

梅香土曜学習

書道の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅香土曜学習

高学年の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅香土曜学習

中学年の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅香土曜学習

低学年の教室です。それぞれ持ち寄った課題を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅香土曜学習 7月30日

開校式を9:30から行い、中央公民館長から講師の先生方を紹介してもらいました。講師は、退職校長会 平北ニ会の先生方です。本来なら土曜日に実施している活動ですが、夏休みに入っているため、本日開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送 7月18日

給食の時間のお昼の放送で「ひまわり」の朗読発表がありました。
放送委員会の皆さんによって、毎日のお昼の放送が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 7月18日

今学期最後の走りとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 7月17日

雨も上がり始めました。委員会の仕事はいつも通りやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 7月16日

三連休明けの朝ですが、いつも通り元気に走り、委員会の仕事もしっかりやっています。ヘチマの実も大きくふくらんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学級活動の様子 7月12日

一日の確認や朗読、スピーチなどを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 7月12日

あいにくの雨ですが、元気に登校しています。
画像1 画像1

朝の会の様子 7月11日

朝の会では、本日の行事や授業の確認、歌やダンス、朗読、読み聞かせなど様々な活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 7月11日

今日も爽やかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の時間の活動 7月10日

保健室では、保健委員会による清潔検査の集計が行われています。教室では、あちらこちらから歌声が聞こえてきます。「パプリカ」を振付けながら元気に歌っている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 7月10日

すがすがしい朝となりました。環境委員会の子どもたちは、黙々と仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子 7月9日

校舎の中では、保健委員会の子どもたちが、11日に行われる学校保健委員会の準備におわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子 7月9日

校庭では、相変わらず元気に遊んでいます。
このところ、四葉のクローバー探しが流行っています。
子どもたちは、どんなところも遊びの材料にする力を持っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 7月9日

湿気を感じない、少し寒い朝となりました。
このところの雨で校庭がぬかるんでいたため、遊ぶと凹凸ができてしまっていました。
体育委員会が毎日レーキをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子 7月8日

大休憩に植物の観察をしています。ヘチマのつるは、棚の一番上までいきました。キュウリは、たくさんの雌花が咲いて、花のもとがふくらんでいます。ゴーヤのつるも伸びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/23 卒業式・3学期終業式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414