最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:7
総数:317391
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業のようすです(5年生)

 5年生の家庭科の授業のようすです。「じょうずに使おうお金と物」をテーマに学習をしていました。子どもたちは、ワークシートを使って買い物のしかたについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。割合の学習をしていました。子どもたちは、「力をつけるもんだい」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の授業のようすです。「人のたんじょう」をテーマに学習をしていました。子どもたちは、今までに学習したメダカの誕生や植物の受粉を想起し、人のたんじょうへ学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデント・シティ(5年生その5)

 社内会議をして、今までの反省や今後の売り上げアップについて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデント・シティ(5年生その4)

 ショッピングをしたら収支をきちんと書き込んでおきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。「百分率の問題」の学習をしていました。子どもたちは、「もとにする量」を求める式を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。割合の表し方の学習をしていました。子どもたちは、小数や整数で表した割合を、百分率で表す練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。「比べ方」の学習をしていました。子どもたちは、シュートの入りやすさを比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の国語の授業のようすです。「分かりやすく伝える」を題材に学習をしていました。子どもたちは、分かりやすい文の作り方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414