最新更新日:2020/04/23
本日:count up5
昨日:8
総数:317429
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業のようすです(6年生)

 6年生の算数の授業のようすです。「比例の利用」の学習をしていました。子どもたちは、比例の関係を使って問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の理科の授業のようすです。「変わり続ける大地」をテーマに学習をしていました。子どもたちは、地震や火山の噴火によって大地はどのように変化するかなどをインターネットで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の国語の授業のようすです。狂言の学習をしていました。子どもたちは、狂言「柿山伏」のようすを教科書と照らし合わせながら聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の書写の授業のようすです。毛筆の学習をしていました。子どもたちは、配列(文字の大きさ)に気をつけて「豊かな心」を書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の社会科の授業のようすです。歴史について学習をしていました。子どもたちは、「空襲、沖縄戦、原爆、そして終戦」について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の理科の授業のようすです。「大地のつくり」について学習をしていました。子どもたちは、土を水の中に流し込んで、層ができるか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うめか祭り(6年生)

 6年生は「勾玉づくり教室」に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走の練習をしました(6年生)

 今も毎日しっかり走り込んでいる6年生の走りは、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようすです(6年生)

 6年生の算数の授業のようすです。「比例」について学習をしていました。子どもたちは、平行四辺形の底辺と面積の関係を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/14 個別懇談(特別日課13:55下校)
11/15 個別懇談
11/16 個別懇談
11/17 個別懇談
11/18 個別懇談
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414