最新更新日:2020/04/23
本日:count up3
昨日:15
総数:317336
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業のようすです(6年生)

 6年生の理科の授業のようすです。「電気と私たちのくらし」をテーマに学習をしていました。子どもたちは、電熱線と発熱について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の社会科の授業のようすです。歴史の復習をしていました。子どもたちは、大切な事柄などについて質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の国語の授業のようすです。詩を味わおう(未知へ)を題材に学習をしていました。子どもたちは、自分の気持ちと重なるところを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の算数の授業のようすです。「資料の調べ方」の学習をしていました。子どもたちは、「日本の年齢別人口」や「日本の人口の変化を予測」のグラフから、様々な問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の国語の授業のようすです。「表現を選ぶ」を題材に学習をしていました。子どもたちは、話し言葉と書き言葉の違いを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の図画工作の授業のようすです。「カラフル木版画」を題材に学習をしていました。子どもたちは、仕上げに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の算数の授業のようすです。「考える力をのばす問題」の学習をしていました。子どもたちは、図を使って考える問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の家庭科の授業のようすです。「クリーン大作戦」をテーマに学習をしていました。子どもたちは、今までのそうじを振り返り、そうじのしかたを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414