最新更新日:2019/04/01
本日:count up1
昨日:0
総数:74616
平成30年度の行事予定アップしました。

交流平窪祭が開かれました。

今年も学習田のもち米を使って平養護学校のお友達と餅つきと交流活動で
楽しみました。
サポートいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科「おもちゃ祭り」がひらかれました

1年生や地域・保護者の皆さんに魚釣りや動くおもちゃで楽しんでもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科「おもちゃ祭り」

2年生保護者の皆さんの「」ボールダーツ屋さん」も好評でした。
2年保護者サポートの皆さんご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふくしま教育週間 1年親子絵たこつくり

ふくしま教育週間事業として「いわき絵凧の会」の皆さんに伝統の絵凧づくりを親子で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった縦割りエンテーリング集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会の計画で縦割りオリエンテーリングが行われました。
 校長先生や先生方のクイズやゲームに夢中で取り組み楽しい時間を過ごすことができました。

縦割りオリエンテーリング集会

集会委員会の「的当て、ペットボトルボーリング、長縄、重さ当てクイズ」は、大好評でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 梨を使った調理教室

画像1 画像1
はじめに 小名浜学校給食共同調理場の新妻祐美栄養教諭より梨の栄養について学習し、その後、中平窪の梨農園 松崎さんの梨を使って市民講師の飯村直美さんと「梨のコンポートとパンケーキ」「梨のサラダ」作りを行いました。 

5年 ミシン教室

画像1 画像1
平窪公民館サークル 松崎久子さん代表のリフォームサークルによるミシン教室が開かれました。

5年学習田稲刈り交流活動

画像1 画像1
実りの秋 稲刈りが行われました

稲刈り1

画像1 画像1
今日の先生は、学習田を管理してくださっている鈴木さんです

稲刈り2

画像1 画像1
平養護学校のお友達も一緒に稲刈りです

稲刈り3

画像1 画像1
最後は、コンバインでの刈り取り脱穀

学習田稲刈り4

画像1 画像1
今年も豊作です。平窪交流祭りでの餅つきが楽しみです。

5年 宿泊活動2日目-4

画像1 画像1
五浦海岸 六角堂

たくさくんの思い出をお土産に元気に帰ってきました。

5年 宿泊活動だより2日目−3

画像1 画像1
大津港漁業資料館にて

5年 宿泊活動2日目その2

画像1 画像1
2日目の活動が始まりました。

5年 宿泊活動 2日目

画像1 画像1
日程
  所内ウォークラリー〜大津港漁業歴史資料館見学〜五浦海岸六角堂見学
  〜15:30学校着(予定)

5年 宿泊活動1日目3

画像1 画像1
国土地理院〜西山研修所着

5年 宿泊活動1日目2

画像1 画像1
サイエンス・スクエアつくば地質標本館にて

5年 宿泊活動 第1日

画像1 画像1
第1日目

JAXA筑波宇宙センター〜サイエンス・スクエアつくば地質標本館〜国土地理院

〜宿泊:常陸太田市西山研修所泊
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 6年平一中体験入学予定
いわき市立平第四小学校
〒970-8003
住所:福島県いわき市平下平窪字諸荷59番地1
TEL:0246-25-2739
FAX:0246-25-2740