最新更新日:2019/04/01
本日:count up3
昨日:2
総数:74611
平成30年度の行事予定アップしました。

4年 点字教室

画像1 画像1
4年生は、いわき点訳グループの方から点字作りを体験させていただきました。

1年〜3年防犯教室

画像1 画像1
本日、いわき中央警察署スクールサポーター、平窪駐在所長さんから「イカのおすし」についてご指導いただきました。

6年 自然エネルギー教室

画像1 画像1
今年もいわき自然エネルギー研究会の方に指導をいただき、自然エネルギーについて学びました。

鑑賞教室〜ラテンな気分満喫

画像1 画像1
今回の鑑賞教室は、シンガーの笹木ゆかり氏、やまもときょうこ氏、パーカショニスト加藤ちゃぼ氏によるラテンな気分を贈る音楽会が開かれました。
 山本氏からは、昨年度に引き続きザクロジュースを寄贈していただきました。

1年・2年・4年見学学習

画像1 画像1
秋晴れの一日 1年生アクアマリン、2年生いわき市立美術館〜中央図書館、草野心平文学美術館、4年生クリンピーの家〜中釜戸しだれもみじ、南部清掃センターへ見学学習に出かけました。

4年 防災ワークショップ体験

画像1 画像1
4年生は、NPO法人 パプリック わたなべなおこ先生の指導で防災ワークショップを体験しました。非常時でのコミュニケーションの取り方を学習しました。

5年 学習田稲刈り

画像1 画像1
実り秋 5年生が学習田の稲刈りを行いました。
今年は、例年になく天候不順で心配しましたが嬉しい豊作でした。
 交流平窪祭りでの餅つきが楽しみです。 

4年 平方部音楽祭激励会

画像1 画像1
17日 アリオスにて本番です。
みんなからの応援をいただきました。
準備 万端です

七夕交流祭り

今年も平養護学校のお友達と楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技大会激励会

画像1 画像1
6月18日(木)の陸上競技大会に向けての激励会が行われました。
5年生を中心に応援団が結成され、みんなの気持ちを伝えることができました。 

避難訓練〜児童引き渡し訓練が行われました

画像1 画像1
本日、校庭にて避難訓練後 第3回児童引き渡し訓練が多くの保護者が参加し行われました。今回で3回目となりスムーズに引き渡しが行われ、その後、職員と一緒に通学路の安全点検を兼ねて下校しました。

平養護学校との交流田植え

画像1 画像1
今年も田んぼの先生 鈴木氏の指導で平養護が津港のお友達と田植えを行いました。秋の収穫と交流平窪祭りでの餅つきが楽しみです

今年も白熱 大運動会

画像1 画像1
今年も白熱し昨年度に引き続き 紅白引き分けとなりました。
 来年度こそ、決着をつけようと意気込んでいます。

梨の受粉作業in上平窪高橋梨園

画像1 画像1
3年生は、上平窪の高橋梨園様のご協力で梨栽培が行われます。

ピカピカの1年生迎える会

画像1 画像1
今年も元気な1年生をみんなで迎えました。
どうぞヨロシク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 修・卒業式
いわき市立平第四小学校
〒970-8003
住所:福島県いわき市平下平窪字諸荷59番地1
TEL:0246-25-2739
FAX:0246-25-2740