ふじっ子たちの成長を目指しています!

命の始まりについて学びました。

画像1
3年生が保健の授業で「命の始まり」について学びました。母親のお腹に赤ちゃんがやどるまでの神秘的な出会いや,母親のお腹の中で10ヶ月間大切に育てられていることなどを学びました。生まれたての赤ちゃんと同じ重さの人形を抱く体験もしました。今回の授業を通して命の始まり方を知り,命の尊さを感じることができたようです。
画像2

3年生 総合発表会

 今日は総合的な学習の1年間のまとめとして,2年生に向けて発表会を行いました。これまで「藤代」をテーマにたくさんの調べ学習をしてきました。3学期に入ってからは,発表会に向けて情報をまとめ,発表の練習を重ねてきました。
 3年生の子どもたちは,緊張しながらも楽しそうに発表し,2年生は身を乗り出して興味津々に聞いていました。発表を終えた3年生は笑顔で充実感に満ちていました。
画像1
画像2

アナウンサー鈴木もえみさんを招いて授業が行われました!

画像1画像2
 テレビ「ポンキッキ」8代目歌のお姉さんとしてご活躍された鈴木もえみさんをお招きして,2年生,5年生を対象に授業をしていただきました。
 2年生では,「楽しい音読の仕方」ということで,物語の登場人物になりきって読むこと,発声の方法などを教えていただきました。「かさこじぞう」の朗読では,子どもたちは物語の世界に引き込まれていました。
 5年生では,「アナウンサーの仕事」についてお話していただきました。鈴木さんがアナウンサーを志したきっかけや,努力したことなどを聞くことができました。楽しい発音の仕方や早口言葉など,子どもたちは瞳を輝かせながら取り組んでいました。最後に「夢のたね」を育ててくださいとの言葉が心に残りました。

「南京玉すだれ」体験

画像1
画像2
画像3
 1年生がキャリア教育の一つとして「南京玉すだれ」を体験しました。
 最初は,模範演技を見せていただきました。「さては,南京玉すだれ」のかけ声に合わせて,玉すだれが色々な形に変化するたびに,大きな歓声があがりました。
 玉すだれの基本的な扱い方を教わって,色々な技にも挑戦しました。一人一人,優しく教えていただき,子どもたちも「魚釣り竿」や「そば屋の看板」など,たくさんの形を作ることができました。とても楽しく,あっという間の1時間でした。

3年・親子活動♪

画像1
今日は3年生の親子活動でひな祭りのときに飾る「つるしびな」を作りました。針を使っての細かい作業に子どもたちは苦戦していましたが,お母さんの力を借りながら楽しい時間を過ごすことができました。活動の最後にみんなで作った一つ一つの飾りをつなげて素敵な「つるしびな」が完成しました。この「つるしびな」はしばらく学校の中で飾り,2月4日から藤代庁舎で飾られることになっています。来年のひな祭りがいつにも増して楽しみです。
画像2

工場見学に行きました。

 三年生の社会科の授業の一環で,地域にある食品工場へ見学に行ってきました。三年生は現在「働く人とわたし」というテーマで学習しています。今回の目的は,工場の仕事の特色を理解することです。普段なかなか大きな工場へ入ることのない子どもたちは,食品の製造工程に釘付けになり,必死でメモを取っていました。また,工場が持つ生産力に驚いていました。
 会議室で行われた工場についての説明会でも,真剣に話を聞いていました。働く人が「品質,安全,安心」に気をつけて働いていることを学びました。今後,調べたことを新聞に書き表すのですが,学校に帰った子どもたちはさっそく意欲的に作業に取りかかっていました。立派な新聞がたくさんできそうです。
画像1画像2

3年生 手話歌を教わりました。

画像1
11月2日(土)に行われる「ふじっこまつり」に向けて手話歌の練習をしました。手話サークルの方においでいただき,楽しく丁寧に教えていただきました。手話を覚えることに最初は不安を抱いていた子どもたちですが,いざ練習が始まると,とても楽しそうに手を動かし歌を歌っていました。これから完成度を上げて立派な発表会にできるよう頑張っていきます。

親子活動 ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 今日の4時間目は親子活動がありました。1時間目から,「お母さんはいつ来るのかな。もう来ているのかな」や「早く4時間目にならないかな」など楽しみにしている様子が伺えました。
 子どもたちにとって,おうちの人と一緒にドッチボールができたことは,とってもいい思い出になったようです。
 お忙しい中,たくさんのご参加本当にありがとうございました。

第3学年事業所見学

画像1画像2
社会科の「はたらく人とわたしたちの暮らし」という授業の一環で,近所のスーパーマーケットに見学に行きました。今回の見学の目的は,(1)スーパーマーケットで働く人は,消費者が購入しやすいようにたくさんの工夫をしていることを知る。(2)買い物をするときに気をつけることは何かを知り,自分の生活に役立てる。の2つです。子どもたちは,普段は見ることのできないお店のバックヤードに入り,魚をさばくところや商品にラベルを貼るところなど興味津々に見学していました。見学を終えた子どもたちからは「今一番売れている魚の種類がわかった」「商品を衛生に保つために色々な工夫をしていた」などといった声を聞くことができ,充実した時間を過ごすことができました。

2年生 町探検

画像1
画像2
画像3
 今日は,自分と身近な人々や地域の様々な場所や公共物などとのかかわりに関心をもって調べるとことができることを目標に町探検に行ってきました。事前に自分たちで質問の内容を考えて,上手に言えるように練習をたくさんしました。
 「秘密のお部屋に入れてもらえたんだよ。」「車に乗せてもらえたよ。中がすごかったの。」「図書館に怖いお話をさらに怖く聞くことができるお部屋があったんだよ。」「バイクね,本当にかっこよかったよ。好きになっちゃった」「働いている人たちは大変なんだね。」など,子どもたちは生き生きと教えてくれました。
 今後は分かったことをポスターにまとめていく予定です。
 引率してくださった保護者の方々,本当にありがとうございました。

5年生の親子活動

画像1
 本日,5年生が,家庭科の時間に保護者の方々と親子活動を行いました。
 初めてミシンを使うことになった5年生でしたが,親御さんにサポートしていただき,どの児童も,上手にミシンを使って,基本の縫い方ができました。
 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

6年生 図工の時間

画像1
画像2
 9月10日、6年生が図工で「はさみと紙のハーモニー」の単元に取り組みました。折り紙を好きな形に切って、想像を広げて画用紙に貼り付けすてきな作品を作りました。

プラネタリウム

画像1
体育館にドーム型のプラネタリウムを設置し,夏の夜空を中心にした星を見ました。当日は多くの保護者の参加もあり,親子で楽しい時間を過ごすことができました。詳しい説明もあり,とても感動的でした!

交通安全教室

画像1画像2
5月7日に,取手警察署の交通安全協会の方をお招きし,
交通安全教室が行われました。
3年生と5年生が,中庭のトレーニングコースを利用し,
自転車の乗り方をご指導いただきました。
乗り出しの確認,停止の仕方等,
実際に体験でき,貴重な時間となりました。

1年生がんばっています!

画像1画像2画像3
1年生が入学して10日が過ぎようとしています。
ひらがなを書いたり,友達と遊んだり,何でも一生懸命です。
お掃除も,6年生にお手伝いしてもらいながら頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 辞令交付式