ふじっ子たちの成長を目指しています!

サラダ作りをしました(5年1組)

画像1画像2
 家庭科の調理実習でコンビネーションサラダを作りました。
 野菜を茹で,ゆで卵やドレッシングも自分たちで作りました。見た目も味もバッチリのできでした。楽しい実習になりました。

サラダ作りをしました(5年2組)

画像1画像2
 家庭科の調理実習でサラダを作りました。
 野菜がちょっとかたかったり,ゆで卵が半熟だったりしたグループもありましたが,楽しく調理できました。見栄えは最高!!味も最高!?のできでした。

2年生 芸大生と交流

画像1画像2
6月16日(金)東京芸術大学の方にザリガニの絵の描き方を教えていただきました。子供たちは,ザリガニの体の描き方や色の使い方など,芸大生の説明を一生懸命に聞き,画用紙いっぱいに描いていました。完成が楽しみです。

プール開き

金曜日に今年初めてプールに入りました。
3年生はついに大プールデビュー!
少し寒かったですが,みんながんばって泳ぎました。
画像1画像2

2年生 ザリガニ釣り

6月12日(月)生活科の一環で,相馬公民館の裏の用水路にザリガニを釣りに行きました。まだ体が小さいザリガニですが,たくさん釣ることができ,子供たちは大喜びで帰ってきました。今後,ザリガニの様子や飼育のしかたを学習するとともに,命の大切さも学んでほしいと思います。
画像1画像2画像3

給食訪問 4年1組

画像1
画像2
画像3
6月9日(金)
給食訪問がありました。
給食センターの栄養士さんに,かむことの大切さを教えていただきました。
いつもより五回多くかむことを心がけて,食べました。

関東電気出前授業 4年生

画像1
画像2
画像3
6月6日(火)5,6時間目
理科の出前授業をしました。
講義「電気安全」について
実習「レモン・炭電池」
講師の先生3名をお迎えして,行いました。
モーターを回したり,オルゴールを聞いたりしました。

運動会

子どもたちみんな一生懸命がんばっていました。
おうちの方々のご声援,ご協力のおかげでとてもいい運動会になりました。
ありがとうございました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31