最新更新日:2021/05/25
本日:count up2
昨日:2
総数:287224
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

楽しい集い(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(水)に楽しい集い(児童会活動)を行いました。
これは1年生から6年生までの縦割り班(お掃除の班と同じ)でいろいろなゲームを行い、班ごとの得点を競い合う、郷ヶ丘小学校の恒例行事です。
今年度のゲームは (1)ストラックアウト (2)バスケット (3)バランス (4)ピンポン (5)10秒ジャスト (6)ひもくじ (7)箱の中身はなあに (8)はたあげ (9)マジカルバナナ (10)イントロ・ドンの10のゲームと「クイズDEビンゴ」「犯人さがしゲーム」の総合得点で競います。
ここまで集会委員会の子どもたちはそれぞれの担当したゲームを行うためにがんばって準備してきました。集会後の感想発表でも子どもたちはとても楽しかったと話していました。集会委員会のがんばりのおかげです。

<集会委員長・江名美咲さんの感想>
 私たち集会委員会の楽しい集いでの目的は「みんなが協力して楽しんでほしい」でした。そしてその目的を達成できました。
 開会式が始まると少し緊張してきました。ルール説明では何回か言い間違えてしまったけれど、頑張ることができました。私はイントロクイズが係でしたが、「犯人さがし」と「クイズDEビンゴ」の準備も同時に行っていたので忙しかったです。
 イントロクイズの係として活動していて、とても緊張しましたが、何回もやっているうちに緊張もほぐれてきて、みんな楽しそうに参加してくれました。
 私は今年初めて集会委員会に入ったのですが、こんなにもみんなが楽しんでくれたのには、実行委員としてすごくうれしかったです。来年は中学生。中学生でもみんなを楽しませるようなことをしたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 クラブ活動
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350