最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:7
総数:287190
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

PTA表彰

画像1 画像1
3月22日(金)
 卒業式に先立ち、平成24年度の郷ヶ丘小学校のPTA表彰が行われました。
郷ヶ丘小学校のPTA表彰は今年度でPTAを退会される方(卒業生が一番下のお子さん)で、PTAの役員を数回行っていただい方を表彰しています。
 今回は17名の方にPTA表彰をお渡しいたしました。
 今回表彰させていただいた方を含め、郷ヶ丘小学校の子どもたちのためにいろいろとご協力していただいた保護者の方々、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

6年生 卒業スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
3月21日(木)
 今日は6年生がALTの先生の前で、卒業スピーチを行いました。子どもたちは自分の名前や趣味、将来の夢などを英語でスピーチしていました。緊張していましたが、楽しく発表することができました。

6年生を送る会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会の最後に、6年生からお世話になった先生方に花と花ぶきんのプレゼントがありました。
 6年生は「花は咲く」を合唱した後、リコーダーでの「ふるさと」を演奏しながら、教師一人ひとりにプレゼントを送ってくれました。花ぶきんは、6年生一人ひとりが心をこめて刺繍してくれた素敵なものです。大切に使いたいと思います。

6年生を送る会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と4・5年では鼓笛の引き継ぎも行われました。
6年生が鼓笛の演奏をした後、鼓笛の象徴である指揮杖を5年生が譲られ、5年生と4年生が6年生の前で演奏しました。
 来年度に向け、がんばって取り組んでほしいです。

6年生を送る会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(木)に卒業生を送る会が開かれました。
 いままでお世話してくれた6年生に下級生が感謝の気持ちをこめて、お礼の言葉やプレゼントを贈りました。6年生からは5年生が、ボランティア活動の引き継ぎを受け、郷ヶ丘小学校の伝統が受け継がれました。

「よむよむふくたん」を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(火)に2回目の「よむよむふくタン」を実施しました。
今回は4年生と5年生が参加しました。
福島テレビの若槻アナウンサーにおいで頂き、朗読の仕方等を楽しく学ぶことができました。


ぼくとわたしとオーケストラ

 2月28日(木)にアリオスにおいて、東京交響楽団による「ぼくとわたしとオーケストラ」が行われ、郷ヶ丘小学校児童は全員が参加しました。
 「カルメン」「白鳥の湖」「我が祖国」を聴き、「翼をください」を全員で合唱しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350