生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

3月21日の給食「ポークカレー,ほうれん草のソテー」

画像1
画像2
画像3
今年度最後の給食は,生徒たちに大人気のカレーライスでした。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,ポークカレー,ほうれん草のソテー
(801kcal)



3月19日の給食「ジャージャー麺の具(肉味噌,ゆで野菜),中華コーンスープ」

画像1
画像2
画像3
珍しい中華ソフト麺に具の肉味噌とゆで野菜をからめると,おいしいジャージャー麺が完成しました。


【今日の献立】
中華ソフト麺,牛乳,ジャージャー麺の具(肉味噌,ゆで野菜),中華コーンスープ
(828kcal)



3月15日の給食「さばの煮付け,ごま味噌汁」

画像1
画像2
画像3
擦ったごまがたっぷり入ったごま味噌汁でした。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,さばの煮付け,海藻サラダ,ごま味噌汁
(932kcal)



3月14日の給食「ハンバーグホワイトソースかけ,さつまいもとウインナーのスープ」

画像1
画像2
画像3
珍しい組み合わせですがハンバーグにホワイトソースはよく合っていました。


【今日の献立】
米パン,牛乳,ハンバーグホワイトソースかけ,ビーズサラダ,さつまいもとウインナーのスープ
(876kcal)



3月13日の給食「じゃがいものそぼろ煮,梅和え」

画像1
画像2
画像3
梅の香りが春を感じさせる梅和えでした。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,じゃがいものそぼろ煮,梅和え,ふりかけ
(785kcal)



3月8日の給食「さけの黄金焼き,けんちん汁」

画像1
画像2
画像3
さけの上のきれいな黄金色のソースは,人参とマヨネーズを混ぜ合わせた物です。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,さけの黄金焼き,きんぴらごうぼう,けんちん汁
(782kcal)



3月7日の給食「世界の食べ物の旅【ベトナム】」

画像1
画像2
画像3
ベトナムは古来から中国文化の影響を強く受けてきたため,料理にも中華料理の影響が出ています。「フォー」はベトナムで最もポピュラーなお米から作った麺で,鶏肉の入った物を「フォーガー」といいます。



【今日の献立】
フォーガー,牛乳,白春巻,チンゲン菜とえびの塩炒め,蒸しケーキ
(932kcal)



3月6日の給食「肉豆腐,磯和え」

画像1
画像2
画像3
汁がたっぷりの肉豆腐は,汁ごとご飯にかけてもおいしくいただけました。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,肉豆腐,磯和え
(869kcal)


3月5日の給食「トマトとパスタのシチュー,花野菜サラダ」

画像1
画像2
画像3
シチューに入ったパスタは,コロコロとしたシェルタイプのマカロニでした。


【今日の献立】
ミルクパン,牛乳,トマトとパスタのシチュー,花野菜のサラダ
(955kcal)



3月4日の給食「必勝献立」

画像1
画像2
画像3
明日の茨城県立高校の入試に向けて,トンカツ食べて受験にカツ!ということでトンカツが出ました。3年生にとっては,必勝受験カツです。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,トンカツ,ボイルキャベツ,白菜の味噌汁
(817kcal)



3月1日の給食「ひな祭り献立」

画像1
画像2
画像3
たいやえびが入ったおめでたい献立でした。菜の花やデザートの生の苺は春を感じさせてくれました。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,つぼだいのねぎ味噌焼き,菜の花のごま和え,えびしんじょ汁,デザート
(817kcal)



2月28日の給食「世界の食べ物の旅【ベルギー】」

画像1
画像2
画像3
ベルギーはチョコレートが有名なので,それをイメージしてミルメークがつきました。カルボナードは肉と野菜をビールで煮込む料理ですが,ビールの代わりにワインビネガーを利用しました。リエージュ風サラダは炒めたじゃが芋を使ったホットサラダです。


【今日の献立】
クロワッサン,牛乳,カルボナード,リエージュ風サラダ,ミルメーク
(816kcal)



2月27日の給食「八宝菜,春雨スープ」

画像1
画像2
画像3
八宝菜はご飯にかけると中華丼に早変わりしました。ちょうど良い味加減で,おいしくいただきました。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,八宝菜,春雨スープ
(777kcal)



2月26日の給食「木の葉の磯辺揚げ,五目汁」

画像1
画像2
画像3
木の葉の磯辺揚げの中身はかまぼこでした。麺と五目汁がうまくかみ合い,おいしくいただきました。


【今日の献立】
ソフト麺,牛乳,木の葉の磯辺揚げ,春菊の和風サラダ,五目汁
(918kcal)



2月25日の給食「根菜カレー,コーンサラダ」

画像1
画像2
画像3
根菜カレーには,里芋,ごぼう,人参がゴロゴロ入っていて,とてもヘルシーなカレーとなりました。

【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,根菜カレー,コーンサラダ
(868kcaol)



2月22日の給食「ビビンバ,卵スープ」

画像1
画像2
画像3
にんにくの香りが効いたスタミナ満点のビビンバでした。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,ビビンバ,卵スープ
(767kcal)



2月21日の給食「メンチカツ,かぶのクリームスープ」

画像1
画像2
画像3
パンが少し大きかったので,メンチとキャベツをはさむと巨大なメンチカツサンドが完成しました。


【今日の献立】
丸パン,牛乳,メンチカツ,ボイルキャベツ,かぶのクリームスープ
(822kcal)



2月20日の給食「さばの味噌煮,はんぺんと葱のすまし汁」

画像1
画像2
画像3
すまし汁に入ったはんぺんは,まん丸でもちもちしていました。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,さばの味噌煮,白菜のおかか和え,はんぺんと葱のすまし汁
(769kcal)



2月19日の給食「いかのねぎソースかけ,五目ビーフン」

画像1
画像2
画像3
香ばしいねぎのソースがかかったいかは,ご飯のおかずにぴったりでした。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,いかのねぎソースかけ,五目ビーフン,わかめスープ
(768kcal)



2月18日の給食「肉じゃが,磯和え」

画像1
画像2
画像3
磯和えには,のりがたっぷり入っていました。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,肉じゃが,磯和え
(809kcal)



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校だより

だより

進路通信