生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

5月29日の給食「鮭のとろろ焼き」

画像1
画像2
画像3
鮭にのっているとろろにはマヨネーズとわさびが混ぜてあり,とてもコクがあっておいしく焼けていました。



【今日の献立】
ごはん,牛乳,鮭のとろろ焼き,がんもの煮物,味噌汁
(849kcal)



5月28日の給食「世界の食べ物紹介【ルーマニア】」

画像1
画像2
チョルバは東ヨーロッパ,中央アジア,中東,南アジア地域で食されているスープもしくはシチューの一種だそうです。


【今日の献立】
食パン,牛乳,チョコクリーム,鶏のグラタール,コールスロー,チョルバ
(806kcal)



5月27日の給食「カレー,ごぼうサラダ」

画像1
画像2
画像3
スパイシーなカレーで,食べるとちょっと汗ばみました。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,カレー,ごぼうサラダ,ゼリー
(921kcal)



5月26日の給食「チャンポン汁,ソフト麺」

画像1
画像2
えび,いか,あさりなどの魚介類がたっぷり入ったおいしいチャンポンでした。



【今日の献立】
ソフト麺,牛乳,チャンポン汁,春巻き,チンゲンサイのソテー
(768kcal)



5月25日の給食「親子煮,のり酢和え」

画像1
画像2
画像3
親子煮はご飯に汁ごとかけて親子丼にして食べるとおいしかったです。



【今日の献立】
ごはん,牛乳,親子煮,のり酢和え(840kcal)




5月21日の給食「ハンバーグデミグラスソース」

画像1
画像2
画像3
厚みがあって,ふっくらとしたハンバーグでした。



【今日の献立】
米パン,牛乳,ハンバーグデミグラスソース,スパゲティサラダ,ジュリエンヌスープ
(871kcal)




5月15日の給食「日本の食べ物の旅【高知県】」

画像1
画像2
画像3
肉厚でとても食べ応えのあるかつおフライで,ごまソースがとても芳ばしかったです。


【今日の献立】
ごはん,牛乳,かつおフライごまソース,たけのこの土佐煮,はりはり汁
(847kcal)

5月14日の給食「クリームシチュー,アスパラサラダツナ添え」

画像1
画像2
画像3
あつあつでおいしいクリームシチューでした。



【今日の献立】
コッペパン,牛乳,クリームシチュー,アスパラサラダツナ添え
(804kcal)



5月13日の給食「鶏のから揚げ,味噌汁」

画像1
画像2
画像3
ジャンボサイズのおいしい鶏のから揚げでした。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,鶏のから揚げ,ひじきの炒め煮,味噌汁
(859kcal)



5月12日の給食「ジャージャー麺,フルーツポンチ」

画像1
画像2
画像3
肉味噌のコクと野菜のシャキシャキ感がおいしいジャージャー麺でした。



【今日の献立】
ジャージャー麺,牛乳,ゆで野菜,フルーツポンチ
(745kcal)



5月11日の給食「しゅうまい」

画像1
画像2
小粒でしたがコクがあっておいしいしゅうまいでした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,しゅうまい,豚肉と生揚げの味噌炒め,春雨スープ
(811kcal)



5月8日の給食「さばの塩焼き,味噌汁」

画像1
画像2
画像3
パリパリとした皮までおいしいさばの塩焼きでした。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,さばの塩焼き,春野菜の旨煮,味噌汁
(755kcal)



5月7日の給食「コロッケ,キャベツのクリームスープ」

画像1
画像2
画像3
衣がサクサクしていて,おいしいコロッケでした。



【今日の献立】
ミルクパン,牛乳,コロッケ,ブロッコリーのサラダ,キャベツのクリームスープ
(771kcal)

5月1日の給食「生揚げのそぼろ煮,味噌汁」

しっかり歯ごたえがあっておいしい生揚げのそぼろ煮でした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,ふりかけ,生揚げのそぼろ煮,味噌汁(891kcal)




画像1
画像2
画像3

4月30日の給食「鶏肉のトマト煮込み,豆とツナのサラダ」

画像1
画像2
画像3
サラダには色とりどりの豆がコロコロと入っていました。



【今日の献立】ミルクパン,牛乳,鶏肉のトマト煮込み,豆とツナのサラダ(789kcal)




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式