生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

スクール・ランチ

ご飯 カレー 青菜とハムのサラダ 牛乳

先日、ワンちゃんの動画を見ました。大好きな食べ物を夢中でほおばっていたワンちゃんでしたが、みるみる少なくなっていく大好物を見て思わず叫びました。「ああ、なくなっちゃう、なくなっちゃう、誰かとめてえ!」・・・今日のカレーを食べて、そのワンちゃんの気持ちがよくわかりました。本当においしかったです。ごちそうさまでした。

エネルギー866kcal 塩分2.6g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 揚げ餃子 バンサンスー 中華かき玉コーンスープ 牛乳

今日は、中華メニューです。揚げ餃子は、皮がカリカリで食感がとてもいいです。まだまだ食べられそうです。最近、食欲がおさまらないのは、私だけでしょうか?

あっ・・・食欲の秋!

エネルギー901kcal 塩分2.4g

画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 ビビンバ(肉みそ ナムル) わかめスープ 牛乳

ビビンバは、濃い味の肉みそと、さっぱり味のナムルの組み合わせが絶妙でした。これはご飯がすすむみます。週末の疲れた体に、パワーが注入されましたよ。生徒の皆さん、午後もがんばりましょう!

エネルギー761kcal 塩分2.8g 
画像1
画像2

スクール・ランチ

今日は戸頭中学校の皆さんのリクエスト献立です。
揚げパン ポトフ 花野菜サラダ フローズンヨーグルト 牛乳

待ってました!「揚げパン」です。今日のこの日をどれだけ待ちわびたことか・・・よーく味わっていただきました。いつ食べても安定のおいしさです。もう1個ぐらいいけちゃうかな・・・戸頭中学校の皆さん、素敵なチョイスありがとうございました。ごちそうさまでした。

エネルギー907kcal 塩分3.3g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 ふりかけ 肉豆腐 みそ汁 牛乳

最近、サツマイモや栗など、旬の食材をつかった料理を紹介するテレビ番組が多くなってる気がします。「食べたいなあ・・・」と思っていたら、なんとなんと、おみそ汁の中から、「サツマイモ」が出てくるではありませんか!「うれしい!」そして、「おいしい!」今日も「秋満喫」のメニューでした。調理員さん、ありがとうございました。

エネルギー840kcal 塩分2.8g

画像1
画像2

スクール・ランチ

麦ご飯 鮭フライ ひじきの煮物 みそ汁 牛乳

「鮭フライ」は、さくさくとした、衣の食感がとてもよかったです。そして、みそ汁には、きのこもはいっていて、秋満喫献立です。

 明日からはいよいよ県大会が始まります。パワーがチャージされました。がんばれ取手一中!

エネルギー824kcal 塩分2.2g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 春巻き 青椒肉絲 もやしのスープ 牛乳

今日は「春巻き」です。ここで問題です。「春巻き」の名前の由来は次のうちどれでしょう? A春さんという人が作ったから B食べると春にいいことが起きる縁起物だから C「冬巻き」という食べ物があり、やがて「春」に食べるようになったから

正解は・・・包まれた野菜に理由があります。昔、立春に新芽をだす野菜を使っていたことから、「春巻き」と名前がついたそうです。タケノコがそれですね。  んっ?ABCは何だった?失礼しました(汗)

エネルギー829kcal 塩分2.4g


画像1
画像2

スクール・ランチ

チョコチーズトースト ミートボールときのこのトマト煮 グリーンサラダ 牛乳

 今日は、「チョコチーズトースト」です。初めて食べる人も多かったのでは?「チョコ」と「チーズ」の組み合わせ?味を想像してしまいましたが・・・これ、なかなかいけるかも。チョコっとくせになりそうです。(笑)ごちそうさまでした。

エネルギー871kcal 塩分2.8g
画像1
画像2

スクール・ランチ

麦ご飯 サバのみそ煮 からし和え けんちん汁 牛乳

「サバのみそ煮」は、味がよく染み込んでいて、噛めば噛むほどおいしさがしみだしてきました。丁寧に調理されているからこその、美味しさです。今日も調理員の皆さん、おいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。

エネルギー780kcal 塩分2.5g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 生揚げの中華煮 ワンタンスープ 牛乳

 今日は生揚げです。生揚げは栄養価が高く、タンパク質、カルシウム、マグネシウム、イソフラボン等を含み、生活習慣病や肥満の予防にもつながります。また、ダイエットや美肌にも効果的みたいですよ。

 最近、キンモクセイのいい香りに思わず足をとめてしまいます。「秋だなあ」黄昏れる時間もいいもんです。

エネルギー824kcal 塩分2.1g
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ご飯 豚肉のピリ辛炒め のり塩揚げじゃが なめこ汁 牛乳

 豚肉のピリ辛炒めは、ご飯にベストマッチのおかずです。豚肉は、疲労回復にもとてもいいんですよね。またまたご飯がすすんでしまいました。

 今日は雲一つない見事な秋晴れです。さあ、今週も1週間がんばりましょう!

エネルギー862kcal 塩分2.2g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 きびなごフライ おかかあえ さつま汁 牛乳

 今日は、「日本の食べ物(鹿児島県)」献立です。きびなご?調べました。大きくても10cmほどのニシン科の魚で、体は美しい銀色、中央に色鮮やかな青色の帯があります。その見た目から鹿児島地方の方言で「帯(キビ)」「小魚(ナゴ)」と名前がついたそうです。「きびなご」は鹿児島地方の郷土料理に欠かせない料理だそうです。

エネルギー769kcal 塩分2.1g

画像1
画像2

スクール・ランチ

ライ麦パン リンゴジャム コーンクリームシチュー ブロッコリーのガーリックソテー 牛乳

 待ってました、今日はシチューです。美味しい季節がやってきましたね。豚肉の他に、にんじん、たまねぎ、コーンにじゃがいも、具だくさんです。ライ麦パンと一緒に食べると、心までほっこりしてきました。ごちそうさまでした。

エネルギー841kcal 塩分2.7g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ソフト麺 五目汁 かまぼこの紅葉揚げ のり酢あえ 牛乳

ここのところの急な冷え込みに、体がついていきません、そんな方いらっしゃいませんか?でも、ようやく秋らしい風を感じることができるようになりました。今日のかまぼこも、紅葉揚げです。秋を感じることができるメニュー、うれしいです。今日も調理員さん、ありがとうございました。ごちそうさまでした。

エネルギー769kcal 塩分3.8g
画像1
画像2

スクール・ランチ

麦ご飯 白身魚のジョン ざくざくキャベツキムチスープ 牛乳

今日は「ジョン」です。んっ?ジョン?・・・「ジョン」とは、いわゆる「チヂミ」は韓国では方言のようなもので、一般的には「ジョン」と呼ぶんだそうです。「ジョン」は材料の形そのままで、小麦粉と卵をつけてフライパンで焼きます。おいしかったです。ごちそうさまでした。

エネルギー761kcal 塩分2.7g


画像1
画像2

スクール・ランチ

フォカッチャ ニョッキのトマト煮 シーフードマリネ 牛乳

 今日はニョッキです。ニョッキは、じゃがいもから作られる、もちもち食感のイタリア定番の家庭料理です。こねなくていいので、家庭でも手軽にできるようですよ。是非、お試しあれ。

 あれあれあれ・・・何だか力がニョキニョキ湧いてきました。(笑)午後もがんばります。

エネルギー825kcal 塩分2.1g

画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 鶏の唐揚げ 切り干し大根の煮物 みそ汁 牛乳

今日は「唐揚げ」です。衣が本当にサクサクなんです。そして、油を最小限に抑えた、食べやすさ・・・今日も満足満足です。ごちそうさまでした。

エネルギー832kcal 塩分2.6g

画像1
画像2

スクール・ランチ

ソース焼きそば かにかまスープ 杏仁豆腐 牛乳

 見てください、この焼きそばの圧倒的存在感!いつ食べても、学校の焼きそばは本当においしいです。「焼きそば」「カレー」「揚げパン」は給食の三大メニューですね。テンションあがります。あっ、あくまでも個人的な主観です。失礼しました。

エネルギー832kcal 塩分2.8g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 ハンバーグおろしソース ごぼうサラダ(ごまドレッシング) 豚汁 牛乳

今日は具だくさんの「豚汁」です。豚肉、豆腐、油揚げ、にんじん、小松菜、長ネギ、さといも、こんにゃく・・・こんなにたくさんの具材を丁寧に煮込んで作られてますので、「そりゃあ、うまいに決まってるよ!」  ごちそうさまでした。

エネルギー872kcal 塩分2.4g
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

PTA

部活動 活動方針

部活動月予定