生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

スクール・ランチ

ミルクパン 豚肉とセロリのケチャップ炒め 粉ふきいも チーズエッグスープ 牛乳

生徒の皆さん、「セロリ」は好きですか?大人の皆さんは、ひと昔前の人気グループの歌を思い浮かべますかね?さて、「セロリ」ってすごいんです!代謝アップにいいビタミンB群が豊富、そしてお通じにいい食物繊維はダイエットの味方です。そして、気分を落ち着かせるアピインやセネリンがイライラを抑えてくれるんです。「ああ、なんか今日はいらいらいする・・・」なんて人は、もっとセロリ食べて笑顔になりましょう。

エネルギー775kcal 塩分2.6g
画像1
画像2

スクール・ランチ

わかめご飯 鶏の唐揚げ ブロッコリーのにんにく炒め 豚汁 アイスクリーム 牛乳

今日は「永山中学校」の皆さんのリクエスト献立です。そして今日は「11月29日 い・い・に・く(肉)の日」ということで、期待を裏切らない「唐揚げ」です。外カリカリの中ジューシーの定番お肉でした。「ああ・・今日も幸せ」ごちそうさまでした。

エネルギー958kcal 塩分2.5g

画像1
画像2

スクール・ランチ

麦ご飯 カレー グリーンサラダ 牛乳

気がつけば11月もあと2日・・・そして、ここへきて気温はジェットコースターのように寒暖差の大きい毎日です。皆様、体調はいかがでしょうか?しっかり食べて、体調維持してくださいね。

今日は、カレーです。熱々で具だくさんのおいしいカレーを食べられるのは、とっても幸せです。今日も安定のおいしさでした。ごちそうさまでした。

エネルギー874kcal 塩分2.4g

画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 ほっけの塩焼き 切り干し大根の煮物 みそ汁 牛乳

今日は、「The 和食」です。おいしい魚と、みそ汁、そして煮物・・・何だか落ち着いてしまいます。今日のぽかぽか陽気とあいまって、とってもいい気分です。調理員の皆さん、今日もおいしい給食ありがとうございました。ごちそうさまでした。

エネルギー752kcal 塩分3.3g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 ローズポークキャベツメンチカツ さくらだこ入り五目豆 さつまいものみそ汁 牛乳

今日は、「茨城県の食べ物献立」です。「さくらだこ」は日立市の「市のさかな」で、年間を通して日立市内の漁港に水揚げされ、その量は過去30年間で県内1位だそうです。名前の由来は、日立市民に親しみのある、「さくら」を冠しており、主にミズダコ、ヤナギダコの総称なんだそうです。食感がよくとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

エネルギー866kcal 塩分2.5g  
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 鶏の塩麹炒め れんこんサラダ シラス入りかきたま汁 牛乳

今日のかきたま汁は、とっても美味しいんです。それもそのはず、シラス入りだからです。いいお出汁がでて、上品なお味がとてもよかったです。ごちそうさまでした。

エネルギー814kcal 塩分2.2g
 
画像1
画像2

スクール・ランチ

スパゲッティミートソース 水菜とツナのサラダ 牛乳

今日は2品?足りる?・・・足りるんです。このスパゲッティのボリュームをご覧ください。ミートソースにはお肉がぎっしりです!大満足の一品でした。

今日は「小春日和」の暖かい陽気です。お腹がいっぱいになったところで何だかまぶたが・・・だめです!午後もがんばりましょう!

エネルギー758kcal 塩分2.9g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 豚肉のレモン生姜炒め おかかマヨネーズ和え みそ汁 牛乳

豚肉にレモン?・・・合うのかな? 合います!絶品です。そういえば、牛タンにはレモン汁ですよね。一人で納得です(笑)では、ここで豚さんのパワーをご紹介します。豚肉には、良質なタンパク質が豊富に含まれており、筋肉や臓器、皮膚、髪を形成します。また、豚肉には、牛や鶏の10倍のビタミンB1含有量をほこり、疲労や倦怠感を緩和する効果があります。豚肉ありがたいです。ごちそうさまでした。

エネルギー814kcal 塩分2.4g

画像1
画像2

スクール・ランチ

ソフト麺 ごま豆乳スープ 大学いも のり酢あえ 牛乳

先週末から急に冷え込みました。これが例年並みですかね?そんな寒い季節に、今日の「ごま豆乳スープ」がよく合います。熱々でコクのあるスープは絶品です。とっても温まりますよ。今日も調理員の皆さん、ありがとうございました。ごちそうさまでした。

エネルギー885kcal 塩分3.0g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ソフトフランスパン 白菜と肉団子のクリーム煮 ハムのマリネ ジョア

今日は、クリーム煮です。これは、「クリーム推し」にはたまりません。しかも、肉団子のボリュームに負けないくらい、野菜も豊富で栄養満点です。ふう・・・お腹も心も満たされました。ごちそうさまでした。

エネルギー763kcal 塩分3.2g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 アジの竜田揚げ 里芋のそぼろ煮 みそ汁 牛乳

「アジの竜田揚げ」はサクサク衣の中で、旨みをぎゅっと閉じ込められた、アジの美味しさが口いっぱい広がりました。今日も幸せな給食の時間でした。ごちそうさまでした。

今日は、暦の上では「立冬」です。例年であれば、木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、初雪の知らせが届くのだそうです。秋を満喫する前に冬ですかね・・・

エネルギー884kcal 塩分2.3g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ソース焼きそば ほたてと豆腐のスープ プリン 牛乳

今朝はすごい風が吹き、そしてここ数日の暑さで桜がちらほら咲いているとか・・・11月だというのに、どうしちゃったんでしょうねえ。そんな時は、おしいい給食をお腹いっぱい食べて、体調を整えましょう。今日は、「焼きそば」です。いやあおいしかった!ごちそうさまでした。

エネルギー776g 塩分2.3g
画像1
画像2

スクール・ランチ

今週は、「読書週間献立」です。
ご飯 ノギ屋の鶏照り焼き わかめとキャベツのおひたし タンダの山菜汁 牛乳

今日の献立は、生徒たちがよく知っているアニメ作品にもなった本からの献立です。「ノギ屋」とか「タンダ」はまさに、作品の中に登場するあれ「A・R・E」のようですよ(汗)

生徒の皆さん、これを機に読書に親しんでみましょう。

次はあれ「A・R・E」かな?(汗)

エネルギー751kcal 塩分2.3g

画像1
画像2

スクール・ランチ

胚芽パン ハンバーグデミグラスソース じゃがいもとベーコンのソテー アイントプフ 牛乳

今日は「世界の食べ物の旅 ドイツ編」です。「アイントプフ」は、ドイツの庶民的な家庭のスープ料理で、「鍋の中に投げ込んだ」「一つの鍋で料理した」の意だそうです。「農夫のスープ」とも呼ばれるらしいですよ。

いいこと聞きましたね。教えてくれたのは、ドイツだ?(汗)

エネルギー829kcal 塩分3.6g
画像1
画像2

スクール・ランチ

栗ご飯 さんまの蒲焼き 菊花和え なめこ汁 牛乳

今日のメニュー、「栗」に「さんま」に「菊」・・・秋ですねえ。先日の「さつまいも」に続く、秋満喫メニューです。季節を「食」で感じられるのも幸せなことです。調理員の皆さん、今日もありがとうございました。ごちそうさまでした。

エネルギー835kcal 塩分2.3g
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

PTA

部活動 活動方針

部活動月予定