最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57615
「みんなが明日も来たくなる学校」

クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は、全校一斉にクリーン活動を行いました。
今回は、オープンスペースの本棚や体育館倉庫など校内でふだんなかなか清掃できない場所をきれいにすることにしました。
綿ゴミだけでなく、クモの巣があっても一緒懸命な小玉っ子。とても立派でした。

はじめて、かりたよ!

3校時、1年生が図書室に集合しました。
そう、いよいよ本の貸し出しデビューを迎えたのです。
図書館ボランティアのお母さん方から、本の借り方について説明を受けた後、手作りしおりをプレゼントされ大喜びでした。
下校の時に「ぼく、今日家で読むんだ」と大事そうに絵本バッグを抱える姿、とってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テンポよく

サマンサ先生と6年生が英語でやりとりをしていました。自分の体調のことや天候のことなど、定型的な会話のコツをつかんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動図書館

大休憩の時間に市の移動図書館が到着しました。
本日はオープン・ブックの日でもありますが、自分の読みたい本を探しに多くの子どもたちが集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝から夢中に

今にも雨が降り出しそうなどんよりとした空です。
でも、学校ではもうすでに自分のやることに夢中になって取り組んでいる小玉っ子がいます。
朝からすてきなエネルギーをもらった気分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会2(1〜5年)

画像1 画像1
3年生以上はリコーダーを持参し、講師の先生から実技指導を受けました。先生のリコーダーの音色や演奏法を、目の前で聴いたり見たりしながらの練習です。イメージをしっかりともちながら練習することができました。
上級生の演奏を興味深げに見つめる低学年の子どもたちの姿が印象的でした。
画像2 画像2

リコーダー講習会1(1〜5年)

画像1 画像1
今日の3校時目は、東京リコーダー協会の方を講師としてお迎えし、リコーダー講習会を実施しました。
姿勢や演奏法を分かりやすく示していただくとともに、7種類のリコーダーの紹介とすばらしい演奏にふれた子どもたち。その表情は笑顔にあふれていました。
画像2 画像2

陸上大会リハーサル大会3(6年生)

昼食タイムは、お弁当をおいしそうにほおばっていました。
開・閉会式のリハーサル後、会場の清掃活動を行い、会場に一礼して戻ってきました。
今日の体験を生かし、明日からの練習がきっとステップアップすることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会リハーサル大会2(6年生)

今日は会場である陸上競技場に慣れることが最大の目的です。加えて、他校の先生方から指導を受けられる、他校の子どもたちと一緒に練習できるというメリットもあります。
一人一人が一所懸命に自分の種目練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会リハーサル大会1(6年生)

陸上競技場に到着した6年生は、ウォーミングアップを開始しました。
26校が集っているので、雰囲気にのまれるかな?と心配しましたが、笑顔で普段どおりの動きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル大会へGO!

画像1 画像1
今日は、陸上大会リハーサル大会です。
6年生が競技場に向けて、8時30分過ぎに出発しました。
様子については、午後のトピックスでご紹介します。

小さな手さげ

画像1 画像1
登校してきた子どもたちの手には、小さな手さげが…。
そう、今日はお弁当の日でした。
今月はお弁当の回数が4回ありますが、子どもたちはとっても楽しみにしていますので、よろしくお願いします。

プール機械室の点検

画像1 画像1
業者の方に来ていただき、水質管理をするための濾過器や滅菌器などの点検を実施しました。機械類に問題はありませんでしたので、これからの水泳シーズンは、学校が責任をもって管理していきます。

ますます、きれいに

画像1 画像1
今朝も2年生が玄関前や正門階段のプランターの水あげを担任の先生と一緒に行っていました。いい光景だなあ、と見ていて気がつきました。
「昨日の朝より、プランターが増えてる!」

実は、昨日の午後、5年生がセブン・イレブン記念財団から支援いただいた花苗を移植してくれたのでした。緑豊かな本校に色とりどりのきれいな花が輝いています。
画像2 画像2

ピカピカです

画像1 画像1
昨日、再び職員作業でプール清掃の残りを行いました。
ポリッシャーや高圧洗浄機を使用して、細かい汚れを落とし、さらにデッキブラシで仕上げました。日干しをして、本日から給水を行う予定です。
画像2 画像2

見守っています

画像1 画像1
1年教室の前にあるのが、昭和34年に寄贈された日時計です。
54年間、子どもたちの様々な姿を見守ってくれていたのですね。
これからも、子どもたちの成長を見守り続けてください。

たまらなく、よい香りが

ただよってきたので北校舎に向かうと、6年生が調理実習中でした。
「何を作っているのですか?」
「はい。忙しい朝にもパパパッと調理できて、なおかつおいしく食べられるオリジナル野菜いためです」
「味はいかがでしたか?」
「ちょっと薄かったので、あとでしょう油を足しちゃいました」
「家でもやってるの?」
「お母さんが忙しいときに、自分でお母さんの分も作ってます」
うん、さすが本校の誇れる6年生たちでした。担任の先生の包丁使いも見事でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うーん、すてき!

画像1 画像1
朝の会が行われている時間。
あちこちの学級から気持ちのよい歌声が流れてきます。
学校っていいなあ、と思う時間の一つです。
今朝は2年生が「子犬のビンゴ」を明るく歌い上げていたので、その姿をパチリ。

5日目!

画像1 画像1
欠席ゼロの日です。
163名みんながそろうということが一番の喜びです。
うれしいです!

ラッシュタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「朝一番に、にぎわう場所はどこ?」
答えは、玄関脇の水道です。
1〜3年生が、育てている植物への水あげで大変混み合うのです。(シャッターチャンスを逃してしまい、写真はやや閑散となっていました。トホホ…)
「大きくなってきたら、葉っぱにはお水をあげちゃだめなんだよ」とお家の方に教えてもらったことを話していました。世話と観察を続けながら、知識の意味を実感できる日が来ると思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031