最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:57616
「みんなが明日も来たくなる学校」

5月12日 晴れ

遅くなりました、更新開始です。

休み明けはどうしてもテンションが下がり気味です。しかし、それでも元気にあいさつができる子どもがいる!それが素晴らしいと思った今朝でした。目と目で「おはよう!」大事なことなのですね。

画像1 画像1

ほんと、楽しそうです(5月9日のエピソード)

夢中になって図工に取り組んでいる1年生。セロファンを切って、組み合わせて楽しそうです。「金魚を作ったんだよ」「こっちはお化けだよ」と力作を見せてくれました。
また音楽の授業でも歌や身体表現に一所懸命取り組んでいました。からだいっぱいで表現するその姿がすてきなのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

コンピュータを使って(5月9日のエピソード)

5年生はプレゼンテーションソフトの使い方を学習していました。画像や文字の入力、配置の仕方などを楽しそうに行っていました。社会や総合の学習などで学んだことを発表するときに使えるといいですね。
6年生は家庭科で朝食づくりを予定しています。そのレシピをコンピュータで作成していました。なかなか「味のある」ものができていました。今週の朝食づくりも楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

金曜日の給食は(5月9日のエピソード)

食パン、アップルジャム、牛乳、ハムチーズピカタ、コーンシチューでした。
ジャムを使わず、シチューに浸したりシチューの具をはさんだりしてパンを食べている子どもの姿をあちこちの教室で見かけました。「使わないんだったら、ちょうだい」とジャムをおねだりしている子どもも…。体をしっかり動かしていると食欲も旺盛です。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて(5月9日のエピソード)

17日(土)の運動会に向けて、少しずつ練習が進められています。
写真は、大休憩の時間に行われた開・閉会式の練習風景です。代表児童の動きを確認しました。明日月曜日からはいよいよ全体練習が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

本とふれあう(5月9日のエピソード)

月一度の移動図書館の日でした。学級で借りる本を選んだり、自分が読みたい本を探したりする子どもの目は輝いていました。
そして金曜日はオープン・ブック。本だけではなく図書ボランティアのお母さん方とふれあいたくて、小玉っ子は図書室へ向かうのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業から(5月9日のエピソード)

たし算の学習をしていた2年生。「ぜんぶ当たりました!」「ぼくのも見て下さい」と次々と伝えに来る姿に出会いました。できる・わかる喜びが学習の原動力となるのです。
角の学習をしていた4年生。定規や分度器の使い方にだいぶ慣れてきたようです。やはり練習問題をたくさんこなすことが大切なのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子は(5月9日のエピソード)

昨日のエピソードをお届けします。
朝、楽しそうに会話をしながら走る子、競い合っている子など、元気な姿が校庭にあふれていました。短い時間でも数周走った後に委員会活動を行っている高学年の子どもたちもいます。8時からの読書タイムでは、学級文庫の本を静かに読んだり読み聞かせに目を輝かせたりしている姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト送信を行いました。

<保護者の皆様へ>
安全連絡網「フェア・キャスト」のテスト配信を10時過ぎに行いました。受信エラーや未登録が判明したので、個別に連絡をとらせていただきました。不明なこと等ございましたら、学校へお問い合わせ下さいますようお願いいたします。

画像1 画像1

5月9日 晴れ…、でも

朝は写真のように気持ちよく晴れていたのです。しかし、11時前から曇りだし、3年生が運動会の練習をしているあたりからポツポツと雨が落ちてきました。そして下校時には強風と横なぐりの雨に…。天気が急変した一日でしたが、学校では小玉っ子と大人たちのがんばりがたくさん見られました。今日と明日、その様子をお知らせしていきます。
※ タイムリーな更新ができず、ご迷惑をおかけしております。来週には元のリズムに戻せそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

ご飯、牛乳、ミルメーク(ストロベリー)、赤魚竜田揚げ、大豆の磯煮、若竹汁でした。
1年教室に行ってみたら、ミルメークを切ったり注いだりすることで苦労している姿が見られました。でも苦労した分、おいしさは格別だったようです。実においしそうな表情をしていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景その2

4年生は社会科の学習。教科書を使って火事を防ぐことを学んでいました。
6年生は音楽の学習。楽譜を読むことに黙々と取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 晴れ

今日も気持ちのよい青空でした。朝の運動から一所懸命の小玉っ子の姿が見られ、学校内にエネルギーが広がっていくようです。1年オープンスペースでは、2年生が牛乳パック開きをていねいに行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちもがんばっています!

誰もいない図書室で、一人黙々と作業をしていたのが学校司書の先生。授業でどんな本を使うことができるのか、教科書を読みつつ関係する本を集めていたのでした。
放課後の校庭では運動会の準備が始まりました。朝の運動や大休憩の小玉っ子と同じで、「みんなで力を合わせて(一緒懸命)」の先生たちでした。

子どもも先生にとっても、明日もいい一日に!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の風景その2

オープンスペースでは4年生が作業をしていました。ノコギリを使って木を切り、作品を作っていたようです。夢中になるその表情がすてきでした。
5年生は身の回りにある立体の体積調べをしていました。友達と協力して長さを測ったり、電卓を使って計算したりする姿は真剣そのものでしたね。
こだまタイムの6年生は計算プリントに取り組んでいました。5年生の学習の復習です。集中してプリントに向かう姿が立派でしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景その1

1年生がゾロゾロと校舎内を歩いていました。どうやら学校探検のようです。大きな声はあげないけれど、目はキラキラしていましたね。
横書きの書き方に取り組んでいたのが2年生。ていねいに書く文字、そしてその姿からは大きな成長を感じました。
3年生のオープンスペースには、先週お伝えした図画工作の作品が置いてありました。どれを見ても、実に愛らしいものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

子どもの好きなカレーうどんでした!3年教室を訪問したら、いろいろな麺の入れ方をしておいしそうに食べていました。いつ見ても食べているときの表情はかわいらしいのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩は

運動会の練習です。初めて校庭で行いました。
行進はまだまだ気持ちが入っていない?ような気もしましたが、小玉っ子はこれからの伸びがあるのです。明日を楽しみにしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 晴れ!

大変お待たせいたしました。ただいまより更新いたします!

今日も気持ちのよい青空でした。4連休の疲れもあることでしょう、登校時の小玉っ子の表情と声は???でした。
しかし、です。
準備がすんで校庭へ出てくる姿は、連休前と変わりなく生き生きとしたものでした。そんな明るい子どもの姿を、藤の花も応援しているような気がした今朝でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業から 1(5月2日のエピソード)

砂場で楽しそうに図工の授業をしていた1年生。無心に砂の感触を楽しんだり、友達と一緒懸命に作ったりしていましたね。
3年生は粘土を使ってカラフルな作品を作っていました。想像力(創造力)の豊かさを感じる場面でした。
理科の授業でもの作りをしていたのが4年生。そのオープンスペースにはこれから観察していくヘチマのプランターが置かれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031