最新更新日:2014/07/23
本日:count up1
昨日:0
総数:23266
運動強化月間第一弾 78月は水泳に親しむ月間です〜夏休みも、どんどん学校に泳ぎにきてくださいね〜

音楽「マルセリーノのうた」〜合奏〜

画像1画像2
3校時の音楽の授業では,「マルセリーノのうた」という曲を4つのパートに分かれて合奏をしています。
リコーダー1,リコーダー2,オルガン(低音),鉄琴の4つのパートの分かれて練習を重ねています。

リズムがなかなか合わなかったり,正確な音が出せなかったり,苦しいところも多いですが,パートごとにお互いの音を確認し合いながら,きれいな演奏になるように頑張りました。

素晴らしいことに休み時間に自主的に練習に臨んでいる子もいます。少しでも上手に演奏しようとする意識は素晴らしいですね。

みんなで揃えて演奏するには,まだ少しうまくいかないところもありますが,これからも音楽の授業では練習をしていきたいと思います。

ダニエル先生との英語の学習

画像1画像2
今日の5校時には、ALTのダニエル先生が来て、授業をしてくださいました。

前回は「月の言い方」の学習したので、今日は「日付の言い方」の学習をし、自分の誕生日を言えるようになりました。

日付を使ったゲームを通して、日本語と英語の言い方の違いや共通点に気がつくことができました。

ダニエル先生やお友達と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
ダニエル先生が次に桶売小に来るのは、6月18日です。早くも来月が楽しみですね。

燃えよ、陸上

画像1画像2
窓を覗いてみると、そこには陸上に一生懸命取り組む56年生がいました。
運動会も終わり、本格的な練習がスタートしました。子どもたちは、やる気の炎が見えるくらい、練習に燃えています。

どうやら、リレーの練習を行っているようです。大休憩や朝に、バトンのもらい方、渡し方、次の走者の走るタイミングなどを鍛えており、その成果を試しているようです。
練習後は、各自バトンパスについて確認をしているようです。
「ちょっと声を出すタイミングが…」「今のでOK!」「よかったよ、渡しやすかった!」


56年生の皆さん、桶売小の先生全員が応援しているよ。怪我には気をつけて、がんばれ!

陸上大会に向けて

画像1画像2
5・6年生は6月に行われる陸上大会に向けて、練習を始めています。今日も、時間を有効に使って、協力しながらバトンの受け渡しを何度も繰り返し練習していました。どうすれば、上手につなげられるか先生方からアドバイスしていただきながら、お互いに掛け声をかけてタイミングをはかっていました。がんばれ、桶売チーム
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立桶売小学校
〒979-3202
住所:福島県いわき市川前町下桶売字久保田96-2
TEL:0246-84-2230
FAX:0246-84-2240