最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:2
総数:95646
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

放送室は大にぎわい!豆まき会(その2)

各学級の追い出したい鬼の発表もテレビ放送で行いました。クラス代表の子供達や係の子供達で放送室も大賑わいです。他のクラス代表の発表に、控え室の子供達が拍手をする姿も見られ、微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

鬼は外!福は内! 豆まき会(その4)

放送の後、各教室では袋に入った豆を元気よくまきました。鬼は出て行ったかな?
画像1
画像2
画像3

追い出したい鬼! 豆まき会(その3)

次に、クラスごとに追い出したい鬼の発表です。どの学級の代表児童も堂々とはっきりとした話し方で発表することができました。
画像1
画像2
画像3

校舎をきれいに! 愛校清掃

始業式の後は、全校一斉に愛校清掃を行いました。自分達の教室だけでなく、トイレの清掃や全校のゴミ集めなど、子供達はそれぞれの担当場所で一生懸命に作業していました。みんなのおかげで学校の中がとてもきれいになりました。気持ちよく新学期がスタートできますね。
画像1
画像2
画像3

楽しかったね!なかよし会 その2

ドッジボールで盛り上がった後は、バイキングのランチタイムです。たくさん遊んでお腹も空きました。ラーメンやカレー、いろいろなお菜がありました。みんなモリモリ食べていました。おいしく食べた後は、しっかりと片付けもできました。1年生が進んでテーブルを拭いていました。上手にできましたね。えらいです!
画像1
画像2
画像3

楽しかったね!なかよし会

内郷・好間方部の支援学級の交流会「なかよし会」が、海浜自然の家で行われました。今日の日をみんな楽しみにしていました。前回の交流会で仲良くなった友達に会えるのを子供達はとても楽しみにしていました。会では、一緒に歌ったり、じゃんけんゲームやリレー、ドッジボールなどで楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

校外子ども会

地区ごとに2学期の登校状況の反省と冬休みの約束について話し合いました。登校時に3列や4列で歩いたり、ポケットに手を入れたり、フードをかぶっていたりなど、歩き方についての反省がありました。また、帰宅時刻がしっかりと守られていないことも課題になっています。安全についてもっと意識を高めていけるよう、学校でも指導を継続していきます。ご家庭でも声かけをお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第2回避難訓練

2校時に地震と土砂崩れを想定した避難訓練を行いました。移動中、少し話し声が聞こえたことが残念でしたが、避難開始から校庭への避難が完了するまで2分37秒とスムーズに行うことができました。下校時の校門から出る時や校舎内の廊下や階段の歩き方など、最近、とても心配になる場面が多いので、講評の中で、日頃の学校生活の中の安全という点から話をしました。ルールを守って、ケガなど無く、元気に楽しく学校生活を送ってほしいことを伝えました。子供達からは元気な返事が返ってきました。これからも見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

お待ちしています!明日は学習発表会

6年生が最後の練習を終えて、明日への意気込みを話し合っていました。小学校最後の学習発表会です。演目は「エルコスの祈り」とても素敵なお話です。これまで一生懸命に練習してきた成果を明日は十分に発揮してくれることでしょう。皆様、どうぞおいでください。お待ちしています。
画像1

帰校式 6年修学旅行

画像1画像2
子供たちは楽しかった思い出をたくさん持って帰って来ました。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今夜は子供たちの話をたくさん聞いてあげてください。

湯本インターを出ました! 6年修学旅行

画像1
高速がスムーズに進みました。あと少しで学校に到着できそうです。

中郷SAを出ました! 6年修学旅行

画像1
最後のトイレ休憩を終えて中郷SAを出ました。学校到着は、6時少し前頃になりそうです。

レク係大活躍! 6年修学旅行

画像1画像2
口パク伝言ゲームで楽しんでいます。

守谷SA出発! 6年修学旅行

画像1
トイレ休憩で守谷SAに寄りました。
これから中郷SAまでノンストップです。

楽しかったアトラクション

画像1画像2画像3
お化け屋敷、キッズハッカー、とても楽しかったです!

これから帰ります!6年修学旅行

画像1画像2
楽しかったドームで、記念撮影をしてからバスに乗り込みました。これから学校に帰ります。渋滞がありませんように。

自動車のこといろいろ知りました!5年見学学習

画像1画像2
日産の工場見学で、自動車のエンジンのことなどいろいろ勉強になりました。カッコいいスポーツカーにも乗せていただきました!

楽しーい!グループ行動

画像1
みんな笑顔で楽しんでいるグループ発見!

何にしようかな?

画像1画像2
もうすぐ自由時間が終わります。子供たちは、おみやげ選びに真剣です。

おいしーい!

画像1
仲良くアイスクリームを食べているグループ発見!寒くないですか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864