最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:0
総数:95649
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

Do you have 〇〇 ? 5年外国語活動

5年生は、外国語活動の時間にグループ対抗で色当てゲームをしていました。まずは、グループで一色を選びます。次に、別のグループからその色のスペルに使われているアルファベットについて、Do you have 〇〇?を使って尋ねます。使っていたら、Yes、無かったらNo、と答えます。使われているアルファベットから推理して、色を当てていくゲームです。何事もやる気いっぱいの5年生は、大盛り上がりです。質問にNo、と言おうとして勢い余ったのかNo thank you!が飛び出したりして、大爆笑でした。とても愉快な5年生のみんなです。楽しく活動できて良かったですね。
画像1
画像2
画像3

オリジナルバックできました!6年家庭科

6年1組の家庭科のバック作りもいよいよ追い込みに入り、みんな真剣に取り組んでいます。今日もミシンは快調のようです。もうすでに出来上がった子供達もいて、見せてくれました。とても似合ってますよ!
画像1
画像2
画像3

工夫がいっぱい! 5年図工

5年1組では、図工の時間に針金を使った立体作品を作っていました。針金とモール、ビーズを上手に組み合わせていました。。5年生は工作が好きなのかな?みんな集中して取り組み、工夫いっぱいの個性的な作品がたくさん仕上がりました
画像1
画像2
画像3

いわきの歴史を調べよう 6年総合学習

6年1組では、総合の時間にいわきの歴史関連で自分なりのテーマに沿って調べる学習に取り組んでいました。いわきの伝統芸能、食文化、平城、戦時中の様子、地質、常磐炭鉱などなどいろいろなテーマがありました。調べた内容は、パソコンや掲示物でプレゼンテーションする予定です。ぜひとも聞いてみたいです。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ 6年

6年生は「ごはんのにおい」と「いえのなかのかみさま」の2冊を読んでいただきました。お米ができるまで1年かかるのだから1粒も無駄にしないように言われた主人公が、「じゃあ、2粒だと2年かかるんだね。」と答えた場面で、子供達から笑いが。そういうことじゃないんですよね。
画像1
画像2

読み聞かせ 5年

5年生は、学校司書の珠美先生に「なぞかけ道場」と「おばあさんの新聞」の2冊を読んでいただきました。とんちのある5年生です。いろいろななぞかけで盛り上がっていました。みんな楽しそうですね。
画像1
画像2

いよいよ完成! 6年図画工作

6年2組では、思い出の校舎の作品の仕上げに入っていました。色の作り方や塗り方に工夫しながら細部までていねいに仕上げていました。みんなの思いがいっぱいに詰まった作品になりましたね。
画像1
画像2
画像3

重さは変わるの? 5年理科

5年生は、食塩を水に溶かしたときの水の様子や重さの変化を調べていました。最初は濁ったような状態でしたが、根気よくみんなで容器を振っているうちに水が透明になってきました。また、重さは溶かす前後で変化がないことも分かりました。チームワークの良い5年生、グループのみんなで協力して実験を成功させていました。
画像1
画像2
画像3

力いっぱい走る! 6年体育

6年生は、持久走記録会に向けて、6分間走を行っていました。自分の目標に向かって力いっぱい走る姿に力強さを感じました。また、走っている友達に向かって、見学している子供達が大きな声で声援を送っている姿もとてもうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

いい笑顔ですね! 6年写真撮影

6年生は、卒業アルバムの写真撮影を行っていました。今日は、みんなお気に入りの洋服を着てきたり、散髪に行ってきたりと、いつもより少しおめかししているようです。写真撮影は、最初は緊張している様子でしたが、徐々に慣れてきて、最後にはいい笑顔が出ていました。
画像1
画像2
画像3

楽しいお囃子 5年音楽

5年生は、「こきりこ節」に太鼓やカウベル、ギロなどの打楽器をつかって、お囃子のリズムを合わせて演奏していました。みんな打楽器は好きなようで、グループごとに熱心に演奏していました。友達の演奏の時に手拍子をして聴いている子供達もいて、とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

川の様子を観察しよう 5年理科

画像1画像2
お天気が良く、川の水の流れの様子が良く見えました。新川を観察しながら白水阿弥陀堂のところまで行きました。授業で学んだことを実際に確かめることができました。

川の様子を観察しよう 5年理科

画像1画像2
5年生は、「流れる水のはたらき」の学習のまとめで、今日は学校近くの川の観察に出かけます。実際の川の様子や川の水の働きを調べます。

What do you want to be? 6年英語

6年2組では、ペアになって「ハロウィンにはどんな仮装をしたい?」というゲームをしていました。じゃんけんをして勝った人は、What do you want to be ?と質問し、負けた人は、I want to be 〜と自分がなりたいキャラクターを答え、カードを渡します。カードが全部なくなったら負けです。全勝した子もいて、どのペアも楽しそうで、とても盛り上がっていました。ゲームで勝った子供達は、サブリナ先生から可愛いシールのごほうびをいただきました。
画像1
画像2
画像3

私の大切な風景 6年生図画工作

6年2組では、これまでにスケッチしてきたことを生かして、下描きに取りかかりました。けやきの木や校舎をていねいに描いていました。一人一人の大切な風景がどんどんでき上がっていきます。
画像1
画像2

漢字テスト 合格に向けて! 6年生

6年1組では、9月・10月に学習した漢字の確認テストをしていました。合格点は90点です。合格するまでは何回も挑戦します!がんばって!
画像1
画像2

川の増水による災害 5年理科

5年生は、これまで川の水のはたらきを学習していましたが、今日は、増水による自然災害について学習しました。パソコンで映像資料を見ながら、川の増水によってこれまでどのような災害が起きてきたのかを調べることができました。
画像1
画像2
画像3

個性的な表現がいっぱい! 5年図画工作

5年生は、お話の絵を仕上げています。担任の坂本先生が読み聞かせをしてくださった「りゅうの目のなみだ」の心に残った場面を想像して描きました。同じお話を聞いたのですが、個性的な表現がたくさん見られました。みんな感受性が豊かですね。
画像1
画像2
画像3

ミシンの調子は? 6年家庭科

6年生は、家庭科で袋物を制作中です。ミシン縫いで仕上げるので、ミシンの調子は大事です。6年1組では、グループごとにミシンの調子を確認しながら作業を進めていました。どうやら今日のミシンは機嫌が良いようです。良かったですね。
画像1
画像2
画像3

お気に入りの場所を描く 6年図画工作

6年2組では、校庭から見た校舎を描いていました。子供達はそれぞれのお気に入りの場所をていねいにスケッチしていました。内町小学校のシンボル「けやき」は、やっぱり人気ですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 個別懇談1
11/21 個別懇談2
11/22 個別懇談3
11/26 個別懇談4
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864