最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:2
総数:95646
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

3つの分数の通分は? 5年算数

5年生は算数で通分の学習をしていました。前回、学習した2つの分数の通分の仕方を活かして、今回は3つの分数を通分します。昨日、家庭学習でやってきた子供達は、自信満々です。あっという間にまとめまで進んでいきました。5年生は、いつも発表意欲が旺盛です。活気のある学習態度がいいですね。
画像1
画像2
画像3

本番に向けて! 係打合せ

6年生が学習発表会の係打合せをしていました。17日(水)には校内発表会ですので、係ごとの打合せも真剣です。係の仕事の注意点を進んでメモする姿は、さすが6年生だと感心しました。
画像1
画像2
画像3

言葉はおもしろい! 6年生 国語

6年1組では、国語の時間に敬語の使い方について学習していました。授業の終わり頃になって、「世代によって違う言葉」について話し合いが盛り上がっていました。「おじいちゃんが〇〇〇と言っていました。」などど、生活の中で気づいた言葉について発表し合っていました。終わってから子供達に感想を聞くと、とてもおもしろかったそうです。言葉に関心をもつことはとてもよいことですね。
画像1
画像2
画像3

ただいま練習中! 5年生 学習発表会練習

5年生は、ダンスの練習をしていました。パワフルな5年生にはぴったりのダンスです。元気な掛け声とキレのある動きを見せてくれました。仕上がりが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

テストの後は・・・  6年社会

6年2組では、社会のテストの振り返りをしていました。テストを渡してもらう時の子供達の表情がいいですね。テストを受け取った後は間違いを確認したり、正しい解答を記入したりしていました。周りの友達と答えを話し合う姿もみられました。テストの結果を上手に学習のまとめに活用できることも高学年としては大切ですね。
画像1
画像2
画像3

地震と大地のつくり 6年理科

6年1組はパソコン室で地震と大地のつくりの関係について調べていました。担当の渡部先生が準備してくださった資料映像や自分達でパソコンで検索した資料を活用して、地震の影響による地形の変化についてまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

自分の考えを伝える 5年社会

5年生は社会科で栽培漁業について学習していました。学習の最後に、栽培漁業の良さについて自分の言葉でまとめをし、発表し合っていました。積極的に発言する姿がいいですね。
画像1
画像2
画像3

国会開設と自由民権運動 6年社会

6年1組では国会開設と自由民権運動について学習していました。この間修学旅行で見学してきた国会議事堂の様子を思い浮かべながら学習しているのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

What time do you get up? 6年英語

6年2組では、ALTのサブリナ先生と一緒に、生活を表す表現に慣れる学習をしていました。グループ対抗のジェスチャーゲームを楽しみながら、英語での表現に親しんでいました。

画像1
画像2
画像3

『HERO!』  5年学習発表会

5年生は、体育の学習を活かした発表に取り組みます。跳び箱運動、マット運動、縄跳びなどの種目に分かれて、猛練習中です。自分達で工夫しながら進んで練習している姿が頼もしいですね。
画像1
画像2
画像3

どうやったらできるの? 6年鉄棒運動

昨日の4年生と同様に6年生も鉄棒運動に取り組んでいました。高学年なので、難しい技も練習しています。特に、後方支持回転ができるようになりたいと練習している子供達は、できるようになった友達のやり方を見たり、アドバイスをもらったりととても熱心です。協力しながら一生懸命に練習している姿がうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

いろいろな考えがあるね 5年算数

5年生は、いろいろな解き方のできる問題を解いて、自分の考えを説明したり、友達の考えを聞いたりする学習を行っていました。一つの問題でもいくつもの考え方が出てきました。友達の考えを真剣に聞いていますね。いろいろな考え方を知って、自分の考えを深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて! 6年

10月20日(土)の学習発表会に向けて、各学年練習をスタートさせています。今日の5校時は6年生が体育館で練習をしていました。先生とステージ練習をする役以外の子供達は、場面ごとに集まってグループ練習をしていました。さすが6年生ですね。自主的な話し合いができていました。演目は『エルコスの祈り』です。内容は仕上がってからのお楽しみです!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864