最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:2
総数:95645
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

力を合わせて! 5年体育

「今日が最後のバスケットなんです!」と5年生の子供達から声を掛けてもらい、授業を見に行きました。これまで一生懸命に練習していたバスケットです。どれだけ上手になったか楽しみでした。どのチームも全員で声を掛けながら、よく動いていました。本当にチームワークの良い5年生です。
画像1
画像2
画像3

1回でも多く跳ぶ!6年体育

6年生は、体育の時間になわ跳びの練習をしていました。2分間にどれだけ多くの回数が跳べるかという種目です。これは、県のなわとびコンテストの種目にもなっています。今日は、300回を超えた子が4名いました。また、自己記録を更新した子もたくさんいました。朝や休み時間にも練習に取り組んでいる成果が表れていますね。
画像1
画像2
画像3

6年 こころの劇場

画像1画像2画像3
6年生は、アリオスで劇団四季のミュージカル「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞中です。後半までの休憩時間です。迫力あるステージを楽しんでいます。

自分の考えを書く 5年国語

5年生は、下村健一さんの「想像力のスイッチを入れよう」を初めて読んだ感想をまとめていました。教室中がしんと静まって、一人一人が自分の考えをまとめることに集中している姿がありました。鉛筆がぐんぐん動き、あっという間に1ページ分書いてしまう子もたくさんいて、驚きました。書き終わったらお隣さん同士で交流をしていました。自分の考えを表現し、発信できる力は大切ですね。
画像1
画像2
画像3

卒業に向けて! 6年生

6年1組のみんなは、卒業式に歌う「旅立ちの日に」の練習をしていました。1組の分担は、副旋律のパートです。音をとるのが難しいですが、何度も練習して、安定した音程で歌えるようになってきました。これからも練習を続けて、2組さんと美しいハーモニーを響かせてほしいと思います。また、鼓笛の引き継ぎのために、自分のパートを確認しました。下級生にしっかりと引き継いでくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

3学期のめあて発表! 5年学級活動

5年生は、3学期の学習や生活、運動などについてめあてを発表し合っていました。めあて達成のために、何をするかまで付け加えて発表している子供達もいて感心しました。4月からは最上級生です。みんなのもっている素晴らしい力をたくさん発揮してくださいね。
画像1
画像2

充実した3学期に! 6年学級活動

6年2組では、小学校最後の3学期を充実したものとするよう話し合っていました。3学期は51日間と短いですが、一日一日をしっかりと過ごして、すてきな思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864