最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:4
総数:95640
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

川の様子を観察しよう 5年理科

画像1画像2
お天気が良く、川の水の流れの様子が良く見えました。新川を観察しながら白水阿弥陀堂のところまで行きました。授業で学んだことを実際に確かめることができました。

川の様子を観察しよう 5年理科

画像1画像2
5年生は、「流れる水のはたらき」の学習のまとめで、今日は学校近くの川の観察に出かけます。実際の川の様子や川の水の働きを調べます。

What do you want to be? 6年英語

6年2組では、ペアになって「ハロウィンにはどんな仮装をしたい?」というゲームをしていました。じゃんけんをして勝った人は、What do you want to be ?と質問し、負けた人は、I want to be 〜と自分がなりたいキャラクターを答え、カードを渡します。カードが全部なくなったら負けです。全勝した子もいて、どのペアも楽しそうで、とても盛り上がっていました。ゲームで勝った子供達は、サブリナ先生から可愛いシールのごほうびをいただきました。
画像1
画像2
画像3

私の大切な風景 6年生図画工作

6年2組では、これまでにスケッチしてきたことを生かして、下描きに取りかかりました。けやきの木や校舎をていねいに描いていました。一人一人の大切な風景がどんどんでき上がっていきます。
画像1
画像2

漢字テスト 合格に向けて! 6年生

6年1組では、9月・10月に学習した漢字の確認テストをしていました。合格点は90点です。合格するまでは何回も挑戦します!がんばって!
画像1
画像2

川の増水による災害 5年理科

5年生は、これまで川の水のはたらきを学習していましたが、今日は、増水による自然災害について学習しました。パソコンで映像資料を見ながら、川の増水によってこれまでどのような災害が起きてきたのかを調べることができました。
画像1
画像2
画像3

個性的な表現がいっぱい! 5年図画工作

5年生は、お話の絵を仕上げています。担任の坂本先生が読み聞かせをしてくださった「りゅうの目のなみだ」の心に残った場面を想像して描きました。同じお話を聞いたのですが、個性的な表現がたくさん見られました。みんな感受性が豊かですね。
画像1
画像2
画像3

ミシンの調子は? 6年家庭科

6年生は、家庭科で袋物を制作中です。ミシン縫いで仕上げるので、ミシンの調子は大事です。6年1組では、グループごとにミシンの調子を確認しながら作業を進めていました。どうやら今日のミシンは機嫌が良いようです。良かったですね。
画像1
画像2
画像3

お気に入りの場所を描く 6年図画工作

6年2組では、校庭から見た校舎を描いていました。子供達はそれぞれのお気に入りの場所をていねいにスケッチしていました。内町小学校のシンボル「けやき」は、やっぱり人気ですね。
画像1
画像2
画像3

制作意欲が高まってます! 5年家庭科

5年生は、家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。布を裁ったり、縫いしろをアイロンがけします。また、今回は、ミシンを使って縫うのでミシンの使い方の確認も大事です。グループで協力しながら進めています。自分だけのオリジナルエプロンが出来上がるのをみんな楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

プレゼンしよう! 6年総合学習

6年2組では、修学旅行についてグループごとにプレゼンをする計画を立てていました。パソコンを使う方法と模造紙にまとめる案がありましたが、ほとんどのグループがパソコンを選びました。どんなプレゼンに仕上がるのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

ひらがなの筆使い 6年毛筆

6年2組では、蛭田教頭先生と一緒にひらがなの筆使いの学習に取り組んでいました。課題は、「ふれあい」です。四文字で小さく、そして、ひらがなの曲線を書くのが難しいです。子供達はひと通り練習をしたあと、お手本と見比べて課題を見つけていました。次の練習に生かすことでしょう。
画像1
画像2
画像3

自分の毎日の行動を紹介しよう 6年英語

6年1組では、ALTのサブリナ先生、担任の大堀先生と英語で自分の毎日の生活を伝える学習に取り組んでいました。最初は、ゲームでウォーミングアップです。まとめでは、起きる時刻や学校に来る時刻、お風呂に入る時刻や寝る時刻など、自分の毎日の生活について英語で紹介することができました。すごいですね!
画像1
画像2
画像3

安心・安全な食を 5年生社会科

5年生は、社会の時間に安心・安全な食生活を実現するために、どのような取り組みが行われているのか考えていました。環境が「食」に大きな影響を与えることや環境は、水で全てつながっていることなどに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

見応えがありました! 6年生「エルコスの祈り」

小学校最後の学習発表会だった6年生の劇「エルコスの祈り」は、本当に見応えのある劇でした。今日の本番まで、セリフや動き、歌の練習を休まずに続けてきた子供達です。今日の本番は、校内発表会よりまた一段と迫力のある発表になりました。みんなで協力して作り上げた劇。心に残る思い出になりますね。
画像1
画像2
画像3

きまったね!内町小のHero! 5年生「Hero」

最後の最後まで、マットや跳び箱、縄跳びの技を磨いていた5年生の子供達です。そして、今日の本番が一番カッコよくきまってました!本番に強い5年生は、内町小のHeroですね。
画像1
画像2
画像3

私の好きな場所 6年図工科

6年生は、校舎の好きな場所をモチーフにした作品づくりに取り組んでいました。1組さんは外から見た校舎を、2組さんは校舎内の好きな場所を選んで描いていました。内町小の名物の「けやき橋」も人気がありますね。
画像1
画像2
画像3

実験はおもしろい! 5年理科

5年生は、担当の渡部先生と一緒に水の流れがどのような作用を及ぼすか実験していました。実際に水を流して流れた跡を観察したり、流す水の量を変えて違いを観察したりしました。実際に見ることで子供達の興味が高まっていました。
画像1
画像2
画像3

やる気いっぱい!練習中! 5年学習発表会練習

校内発表会のビデオを見て立てた自分達の目標に向かって、早速練習を開始した5年生です。マット運動チームは、蛭田教頭先生と一緒に何度も技を練習していました。跳び箱チームも縄跳びチームも自分の技をさらに磨こうと繰り返し練習していました。
画像1
画像2
画像3

本番に向けて! 5年 学習発表会練習

5年生は昨日の校内発表会のビデオを見て、自分達の演技を振り返り、本番に向けての目標を立てていました。周りの友達に自分の目標を伝える子供達の姿も見られました。自分の技をさらに上手にしたいという意欲がとても頼もしいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864