最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:5
総数:244845
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

全国学校給食週間、終わる!(給食委員会)

1月23日〜1月30日まで、「全国学校給食週間」が行われました。本週間は、学校給食の意義、役割等について児童生徒や教職員、保護者、地域住民等の理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実発展を図ることを目的として、全国的に行われているものです。
 期間中、給食センターでは、献立をより一層工夫したり、給食に関するニュースを出したり、活発な啓発運動を行っていました。本校でも、給食委員会の子どもたちが、お昼の放送を利用して、「給食クイズ」を出したり、「食に関するポスター」を作成して、食事の大切さについて呼びかけたりしました。
 さて、給食委員会の子どもたちの活動ですが、毎日寒い配膳室で、コンテナーの整理や給食で出たゴミの回収などを行っています。給食委員会の子どもたちの活動があるからこそ、清潔で、おいしく、楽しい給食ができるんですね。感謝・感謝です。
 本日「学校だより」を配付しました。右側の「配付文書」にも掲示しましたので、ご覧ください。
画像1
画像2

基礎基本の確実な定着を目指して…(かやの木タイム)

 本校では、年間を通して毎週、月・水・金の朝の15分間に「かやの木タイム」を実施しています。この時間は、学習の基礎となる「読み・書き・計算」を中心に行っています。基礎をしっかりと身につけることにより、思考する力にも繋がってくると考えています。
 「その学年での学習内容は、その学年のうちにしっかりと身につけさせる」を合い言葉に、残された期間、職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの努力が…(人権の花運動)

本校緑化委員会の子どもたちが、「人権の花運動」に参加し、福島地方法務局長並びに福島県人権擁護委員連合会長より、「感謝状」を贈呈されました。
 保健室前の花壇やプランターに、委員会の時間はもとより、大休憩やお昼休みに水をあげ、心を込めて花を育てた証です。あくまでも自主的な活動が、認められたということです。この活動を通して、子どもたちは「命の大切さ」や「思いやりの心」等を学び、その気持ちが高坂小学校全体に広がってきていると感じています。
 今後も、子どもたちの「心」を大切にし、寄り添った支援をしていきたいと考えています。
画像1
画像2

春が、待ち遠しいなぁ…(チューリップの球根)

 本日、地域の方からチューリップの球根250球をいただきました。学校の環境美化に生かして欲しい、とのことです。
 早速、かやのみ学級の子どもたちがプランターに植え、教室のベランダで育てることにしました。球根の向きや深さを教わりながら、待ち遠しい春に芽を出すようにと願いを込めて、作業に取り組んでいました。
 また、3年生一人一人が鉢に、緑化委員会の子どもたちが学校の花壇に植える予定です。
 ご厚意に感謝し、地域と共に環境づくりに取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

縦割りで、充実した時間に…(クラブ活動)

 1月16日(水)3学期最初のクラブ活動がありました。4年生から6年生で同好の児童の集団によって行われるもので、子どもたちが楽しみにしている活動の一つです。この活動では、望ましい人間関係の形成、個性の伸長、集団の一員としての協力性や自主性を育てることを目標として行われています。
 このクラブ活動の時間には、伸び伸びと活動する様子や、自分の好きなことにじっくりと取り組む姿など、日頃学級の中では見られない姿も見ることができます。
 今日の各クラブの活動の様子を見てみると、次回(2/20)に行われる3年生の見学会に向けて、張り切って活動していました。3年生も、どのクラブに入ろうか楽しみにしているようです…。
 写真は、上段から「ゲームクラブ」「卓球クラブ」「科学クラブ」です。
画像1
画像2
画像3

新年明けましておめでとうございます!

 2013年(平成25年)の幕開けです。
 高坂小学校児童・保護者・地域の皆様「新年明けましておめでとうございます!」本年もよろしくお願いします。
 元日の学校に来てみました。いつもと変わらない風景(最初の写真は、7時03分屋上からの初日の出です。)ですが、何となく、あたらしい年を迎えたというあらたまった感じがしました。きっとそれぞれの子どもたちも、気持ちを新たに「今年は…!」と心に誓ったことと思います。
 冬休みも半ばを過ぎました。さらに有意義な冬休みとなるようよろしくお願いします。1月8日(火)には、元気に登校することを心待ちにしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 読み聞かせ(3・6年)
3/15 ALT 卒業式事前指導 PTA役員分散会
3/18 修了式練習 卒業式事前指導 PTA会計監査 高坂幼稚園修了式
3/19 卒業式予行
3/20 春分の日

学校だより

保護者へのお知らせ

保健だより

いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524