最新更新日:2019/03/30
本日:count up3
昨日:0
総数:244785
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

金曜の放課後

 放課後の時間、6年生は陸上大会リレーのバトンの受け渡しの練習中です。
 うまく、相手にバトンが渡りました。

 同じ時間帯、1年生の下校準備が始まりました。
 男の子達は、ちょっとお疲れモードのようです。
 1週間がんばって、5校時を終えた後、ほっとしてしまったのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から

 6年生では、担任の得意教科を生かし、社会科と図工科の授業を交換して受け持っています。
 この日は、6年1組では、奈良の大仏についてのグループごとの課題解決の学習、6年2組では、マーブリング・スパッタリングなどの様々な技法を用いての絵画作成を行っていました。
 5年3組の理科も、専科の先生の授業でした。
 自分達の予想に対し、理由付けを行いながら活発に話し合いを進めていました。
画像1
画像2
画像3

6月8日の大休憩 その2

 暑さが感じられるこの日でしたが、みんな楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

救急救命法講習

 6月7日には、内郷消防署の皆さんを講師としてお迎えし、教員のための救急救命法講習を行いました。
 毎年行っているものですが、あいまいになっているところもあり、1年ほど過ぎてから繰り返し振り返ってみることはよいことだと感じました。
 その場に居合わせた人との連携、心臓マスサージ、AEDの使い方などを確認しました。
画像1
画像2
画像3

学校図書館から

 6月は梅雨の季節となり、読書のチャンス。
 学校図書館からのお知らせ、「としょだより」が発行されましたので、各家庭でもお読みになり、お子さんと読書について話題にしていただけるとありがたいです。
 課題図書が決まったこと、1年生の貸し出しが始まったことなどが伝えられています。
 
画像1

今日の大休憩 その2

 1年生以外の学年もがんばっています。
 3年生は、コウモリ振りを見せてくれました。
 一番高い鉄棒に、簡単に登ってしまうお友達もいます。
 鼻血が出てしまった1年生を保健室に連れて行こうとすると、
「僕がかわりますか?」と
保健室まで連れて行ってくれた上級生もいました。
 正義の味方に見えましたよ。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524