最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:5
総数:244845
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

校長室会食

 今日は、将来の夢をとして、IT関係や、医療関係の仕事をめざしていることを語ってくれた6年生が多かったです。
 今日のおかわりはみんな仲良く、友達のスープを盛ってあげるやさしさを見せてくれた男子もいました。
画像1
画像2

今日の大休憩

 大休憩には、今日も上級生と下級生の交流が見られました。
 担任の先生と鬼ごっこをして、仲良く手をつないで教室に戻る姿も見られました。
 ちょっとはしゃぎすぎて、靴をどろどろにしてしまった1年生もいました。
画像1
画像2
画像3

春です その2

 クロッカスもつぼみを膨らませ、菜の花・梅の花も開きました。
 桜の花芽も、花開く準備をしているようです。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 新しい班長さんのもと、6年生は後ろから見守っての登校がスタートしています。
 朝日を浴びながらの登校は気持ちがよいものですね。
画像1
画像2

教室訪問から その2

 3年2組では、算数の学習中でした。
 黒板にある図の中に、三角形がいくつあるか?
 本気になって考えているところでした。

 2年2組は、国語の学習中です。
 今書いているところから、文をふくらませていくんだと教えてくれました。
 窓には、素敵なメッセージがはりつけてありました。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ

 今日(3月7日)は、読み聞かせでした。

○2年1組
 となりのせきのますだくん
 おおきくなったらきみはなんになるの?
○2年2組
 アリとキリギリス
 わるいわるい王さまとふしぎの木

○5年1組
 せかいいちおいしいスープ
○5年2組
 ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか
○5年3組
 やったね!きつねくん
 「いたいっ!」がうんだ大発明

○かやのみ学級
 へんてこ へんてこ
 三びきのやぎのがらがらどん

 写真は読み聞かせの時のものではありませんが、大休憩に1年生が楽しく読書をしている様子です。
 本好きの子ども達が育っています。
画像1

今日の出来事

 1年生が中庭でシャボン玉を楽しんでいました。
 写真のベンチは、森林組合から寄贈いただいたものです。

 6年生の校長室会食の様子です。
 会話の中に、ずいぶん大人の考え方をしているなと感じさせられるところがありました。
 
画像1
画像2

今日の大休憩

 今日の大休憩は、鬼ごっこなど、グループで遊ぶ子ども達が目立ちました。
 1年生も、しっかり自立して、ルールを決めて遊んでいるようです。
 学年の枠を超えて遊んでいる姿も見られます。

画像1
画像2
画像3

今日の清掃で頑張っていたのは

 力強くぞうきんを絞ることができるようになった1年生と、
 全身を使って、力を込めてぞうきんがけをしていた2年生と、
 隙間なく、黙々とぞうきんをかけていた6年生の姿です。
画像1
画像2
画像3

卒業に向けて

 3年生が練習しているのは〜、「秘密です」
 6年生の、校長室会食が、今日も楽しく行われました。
画像1
画像2

鼓笛引継ぎ会

 3月1日、鼓笛引継ぎ会が行われました。
 はじめに、間もなく卒業する6年生の演奏が行われました。
 久しぶりの演奏ですが、主指揮の笛の音で、ピッと心も身体も引き締まり、すばらしい演奏をすることができました。
 さすが6年生です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524