最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:5
総数:244845
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

お楽しみ集会 その4

 6年生が工夫して準備してくれた、景品やカードなども下級生にとっては嬉しかったようです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その3

 アトラクションが準備されているから楽しいのではなく、6年生が、説明や進行を工夫しながら気持ちを盛り上げてくれているから、楽しいんですね。
 今日は、いつもと違った一面を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その2

 「まとあてゲーム」に「箱の中身はなーんだ」「イラストクイズ」と、楽しいアトラクションが準備されています。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会

 みんなが楽しみにしていたお楽しみ集会が行われました。
 明日は、ハロウィンとあって、飾り付けや仮装などでも盛り上げています。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室 その4

 体育館を出る時には、劇団のみなさんが見送りに立ってくれました。
 大きくハイタッチでお別れする児童、小さくちょんと手を添える児童と、反応は様々でしたが、子ども達が教室に戻ってからも、劇中の歌が教室から聞こえてきたのは、本当に楽しかった証拠なのだと感じました。
 子ども達には、今日のおもしろさをどれだけじょうずにお家の方に伝えることができるかを課題として与えています。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室 その3

 劇が終わっても、鑑賞教室が終わりではありませんでした。
 ずっと座りっぱなしだったので、孫悟空のリードで、みんなでちょっと身体ほぐし。
 体育でやっている運動と変わらない動きなのに、とても盛り上がっています。
 劇中に出てきた歌を歌うのも盛り上がって、動きがそろってしまいました。
 おまけに牛魔王も乱入してきて、子ども達も大喜びです。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室 その2

 演目は「冒険 西遊記」。
 前半は、笑いが止まらない展開です。
 後半は、ちょっと考えさせられる部分もあり、目が離せない展開の中で鑑賞を終えました。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室 その1

 今日(10月26日)は、鑑賞教室が行われました。
 全校生が入場した体育館の中、舞台が準備され、暗幕でちょっと暗くなった体育館の雰囲気に子ども達の気持ちは高まっています。
 オープニングのダンスが始まると、子ども達の目は舞台に釘づけになりました。
画像1
画像2
画像3

ペタンク大会

 奉仕作業の後の校庭では、いわき市青少年育成市民会議内郷地区推進協議会 高坂支部による行事である、ペタンク大会が行われています。
 ゲームになれてきて、だんだん楽しくなってきました。
画像1
画像2
画像3

音楽祭激励会 その2

 激励会を運営した集会委員会もすばらしかったです。
 はっきりとした声で進行ができました。
 激励の言葉を贈った6年生は、読み原稿を持たずに自分の役割を果たしました。
 さすが6年生です。
画像1
画像2
画像3

防犯教室 その2

 1・2年生の防犯教室は、内郷交番からお二人の警察官にお出でいただき、学習センターで行われました。
 1・2年生はDVD視聴を行うともに、パネルを使って「いかのおすし」について確認しました。
 実技講習の中では、後ろからランドセルをつかまれた時は、ランドセルを外すことも一つの対応法なのだと学習しました。けれども、水筒を上から肩にかけていると、ランドセルが外れなくなるということも教えていただきました。そんな時に、ランドセルを外すことにこだわってしまうと、気持ちが大きく動転してしまうので注意しなくてはなりませんね。水筒をかけてからランドセルの順にすることも大切です。
 1・2年生も、とても大きな声が出せていたそうです。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

 今日(9月7日)は、防犯教室が行われました。
 例年は、不審者が学校に侵入したことを想定した訓練を行っていましたが、今年度は、各地での不審者情報や報道などで伝えられる不審者による事件が多かったことから、登下校時や放課後、休日等に不審者に遭遇した場合の対応について学ぶ会としました。
 3〜6年生は体育館で、スクールサポーターさんを講師として、不審者への対応について学ぶDVDの視聴、代表児童が前に出ての模擬演技を通しての学習を行いました。
 大切なのは、つかまる前に逃げること、大きな声を出すことなどであることも学びました。
 高学年になると、声が出なくなると言われましたが、今日は、6年生男子がすばらしい声で「助けて」が言えていました。
 上級生は、下級生が困っている時には、声をかけてあげることが大切であることも学びました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会も読み聞かせをしました

 今日は、大変うれしいことに、図書委員会も4年生にむけて読み聞かせを行っています。
 これからも、頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休みの思い出と2学期のめあて

 全校集会では、2・4・6年生の代表から、夏休みの思い出と2学期のめあての発表が行われました。
 3人ともよく練習してきたようで、内容も態度もすばらしい発表となりました。
画像1
画像2
画像3

クリーン活動

 今日(8月31日)の3校時には、クリーン活動が行われました。
 昨日までの雨のおかげで、校庭の土も軟らかく、1年生でも大きな草をたくさん抜くことができました。
 抜いた草を自慢気に見せてくれるお友達が多かったです。
 先生方も機械を使ってクリーン活動に参加しました。
画像1
画像2
画像3

交通教室

 今日(8月29日)は、低中後学年に分かれて、交通教室が行われました。
 学年に応じ、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などについて、実技やDVD視聴を行いながら学習しました。
 学習したことを生かし、交通事故には絶対遭わないようにしたい物です。
画像1
画像2
画像3

一斉下校

 一斉下校の整列は大変ですが、上級生が下級生が集まるのを補助しながら待ちます。
 各班が横一列並ぶと、写真のようにとても長くなります。
 今日は、内郷児童館に向かって下校する班について行きました。
 近所のお年寄りの方々に会った時に、「こんにちは」と元気なあいさつができていたので、あいさつに100点をあげました。
画像1
画像2
画像3

第2学期始業式

 朝の体育館は風も通り、第1学期終業式の時よりは、過ごしやすい式場となりました。
 教務主任から、節目節目を大切にすることと、学校行事の意義について説明と注意があり、子ども達はよい姿勢で式に臨みました。
 高坂小児童が注意しなくてはならないことの一つに、一つのことが終わると気が緩んでおしゃべりが出てしまうというものがあります。
 今日は、そこもしっかり気をつけて式に参加することができました。
 本日、第2学期からALTとして高坂小を基幹校とする「サブリナ・エストラーダ」さんを紹介しました。
 自己紹介の後に、「とても、緊張しました。」と話していました。
画像1
画像2

一斉下校

 教室で通知表をもらい、下校は全校生での一斉下校となりました。
 いつもお世話になっている見守り隊のみなさんも来校してくださり、一緒に下校を行いました。
画像1

愛校活動

 終業式の後は、1学期間お世話になった校舎をきれいにする、愛校作業に取り組みました。
 低学年のみなさんも、力を入れてがんばっています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524