最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:244820
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

お楽しみ集会 その7

 終了後は、しっかり後片付けまでがんばっていた6年生でした。
 楽しい会をありがとう。
 6年生にとっての小学校生活は、残り5ヶ月です。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その6

 主に、5年生が下級生をリードしてくれたのですが、下級生同士でも、ちょっとした学年の違いで、いつもとちょっと違った甘え方をしている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その5

 たくさんのアトラクションがあって、全部は回りきれなかったようです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その4

 6年生が工夫して準備してくれた、景品やカードなども下級生にとっては嬉しかったようです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その3

 アトラクションが準備されているから楽しいのではなく、6年生が、説明や進行を工夫しながら気持ちを盛り上げてくれているから、楽しいんですね。
 今日は、いつもと違った一面を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その2

 「まとあてゲーム」に「箱の中身はなーんだ」「イラストクイズ」と、楽しいアトラクションが準備されています。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会

 みんなが楽しみにしていたお楽しみ集会が行われました。
 明日は、ハロウィンとあって、飾り付けや仮装などでも盛り上げています。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室 その4

 体育館を出る時には、劇団のみなさんが見送りに立ってくれました。
 大きくハイタッチでお別れする児童、小さくちょんと手を添える児童と、反応は様々でしたが、子ども達が教室に戻ってからも、劇中の歌が教室から聞こえてきたのは、本当に楽しかった証拠なのだと感じました。
 子ども達には、今日のおもしろさをどれだけじょうずにお家の方に伝えることができるかを課題として与えています。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室 その3

 劇が終わっても、鑑賞教室が終わりではありませんでした。
 ずっと座りっぱなしだったので、孫悟空のリードで、みんなでちょっと身体ほぐし。
 体育でやっている運動と変わらない動きなのに、とても盛り上がっています。
 劇中に出てきた歌を歌うのも盛り上がって、動きがそろってしまいました。
 おまけに牛魔王も乱入してきて、子ども達も大喜びです。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室 その2

 演目は「冒険 西遊記」。
 前半は、笑いが止まらない展開です。
 後半は、ちょっと考えさせられる部分もあり、目が離せない展開の中で鑑賞を終えました。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室 その1

 今日(10月26日)は、鑑賞教室が行われました。
 全校生が入場した体育館の中、舞台が準備され、暗幕でちょっと暗くなった体育館の雰囲気に子ども達の気持ちは高まっています。
 オープニングのダンスが始まると、子ども達の目は舞台に釘づけになりました。
画像1
画像2
画像3

ペタンク大会

 奉仕作業の後の校庭では、いわき市青少年育成市民会議内郷地区推進協議会 高坂支部による行事である、ペタンク大会が行われています。
 ゲームになれてきて、だんだん楽しくなってきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524