最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:244820
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

クラブ活動見学会 その3

○工作・プラモデルクラブ
「好きな工作が作れるので、くせになる。」クラブだそうです。
 迷路づくりなどにも取り組みました。

○屋内スポーツクラブ
 ドッジボールや鬼ごっこ、バスケットボールなどに取り組んでいます。

○レクリェーションクラブ
 ティーボールやサッカーなどにも取り組みます。今日は、鬼ごっこで、3年生も入れてもらいました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動見学会

○自然科学クラブ
 スライム、バター、スーパーボールなどを作ったり、自然観察に出かけたりするのがおもしろいそうです。

○クッキングクラブ
「なんといっても、試食(つまみ食い)が楽しいです。」だそうです。

○イラストクラブ
 本当に絵を描くのが好きなみんなの集まりです。真剣に取り組んでいました。
 
画像1
画像2
画像3

クラブ活動見学会 その1

 今日のクラブ活動は、3年生も参加しての見学会が行われました。
「4年生になったらどのクラブに入ろうか?」
 そんなことを考えるために、学級ごとに各クラブを見学します。

○パソコンクラブ
 上級生から、みんな仲よくお絵かきやゲーム、時間割表作りなどに取り組んでいることの説明がありました。

○手芸クラブ
 ミサンガや巾着袋などを落ち着いた雰囲気の中で作成できることが魅力だそうです。

○卓球クラブ
 ラケットなしでも大丈夫です。ダブルスは、仲間との絆が大切です。そんな紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

一斉下校

 今日の下校は一斉下校です。
 担当の先生からの注意を聞き、みんなで下校します。
 この時の聞く姿勢も立派でした。
 特に、班長を務める高学年の児童がしっかりしてくれています。
 明日以降の登校も、仲良く安全にできることを期待しています。

 水道管工事に関わる舗装工事が始まりました。
 明日以降、交通規制が再開します。詳しくは、学校便りとホームページにてお知らせいたします。
画像1
画像2
画像3

愛校活動

 始業式の後は、愛校活動として、校内の清掃に取り組みました。
 2学期の職員からの反省の中に、清掃をもう少し上手に行わせたい、というものがあったのですが、今日はとても熱心に清掃に取り組む姿も見つけました。
 力のこもったぞうきんがけ。
 友達と協力しての作業。
 冷たい水をものともせずのお盆洗い。
 一生懸命取り組む姿は、すばらしいですね。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524