最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:5
総数:244845
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

朝の活動 1年3組

 1年3組は、朝の活動時間に、鬼の面づくりを行っていました。
 2月1日が豆まき集会。もうそんな時期なんですね。
 かわいい鬼が描き上がっていきます。
画像1
画像2
画像3

掲示物から

 1年生の学年掲示板には、冬休みの思い出が掲示されています。
 楽しい様子が伝わる絵が描けるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年生のおすすめの本 その2

 かなり文章量が多い作品もあります。
 ぐんぐん成長している様子が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

1年生のおすすめの本

 1年生のおすすめの本が新しくなっていました。
 遠目で見ても、楽しそうな様子や、しっかり書き込まれている様子が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ 1年生

 1年生が本を見つめる目は真剣です。
○1年1組
 ちっちゃな ねずみくん
 しもばしら
○1年2組
 すずおばあさんのハーモニカ
 もったいないばあさん
○1年3組
 おばあちゃんのたんじょうび
 つきのよるに

画像1
画像2
画像3

たこ揚げ

 1年生が、朝からたこ揚げに取り組んでいました。
 時折砂ぼこりも舞う風の強い日でしたが、寒さに負けることなくチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

発育測定

 今日は、低学年児童の発育測定が行われています。
 写真は1年生の様子です。
 静かに自分の番を待つ姿に、成長を感じさせられました。
 背が伸びてニコニコしている姿も見られました。
画像1
画像2

教室訪問から 1年生

 1年1組は、音楽の学習中で元気な歌と楽器の演奏を聴かせてくれました。
 1年2組は、熱心に算数の復習に取り組んでいます。わからないところがあると、手を挙げて質問できるのはすばらしいと感じました。
 1年3組は、国語の学習中で、「てんとうむし」という詩を読んでいました。詩を読んだ後に、思い思いにテントウムシのイラストを描いているところです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524