最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:5
総数:244845
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

2年生の作品「まどをひらいて」 その2

 作品その2です。
 でも、いつも元気な2年生は、展示された作品より、この机の下にもぐるのに興味を示していたとのことでした。13人はもぐっていたとのことです。
画像1
画像2
画像3

2年生の作品「まどをひらいて」

 2年生の廊下に飾られている図工の作品は、初めてカッターナイフを使って仕上げた作品です。
 とてもカラフルできれいであるとともに、展示の仕方もすばらしいのです。
画像1
画像2
画像3

中央図書館見学

 2年生は、中央図書館の見学に出かけました。
 電車を使っての見学にニコニコしながらの出発です。
画像1
画像2

教室訪問から 1年2組

 1年2組は、秋の葉っぱや木の実を拾って、工夫しながら制作活動を行っていました。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ 2年生

 今日(11月22日)は読み聞かせの日です。
 2年1組は、花咲かじいさんの絵でお迎えです。

○2年1組
 ねむりひめ
 どうさんのおとしあな
○2年2組
 まんてんべんとう
 いとしの犬ハチ

 2年生廊下に素敵な作品が完成していました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 2年生−2

 2年生のダンスからは本当に楽しみながら踊っている様子が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 2年生−1

 2年生はとてもきれいな海の世界を表現できています。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて 2年生

 昨日の校内発表会の反省を受けて、今日(11月15日)は、演技の手直しやもっとがんばりたいところの練習をする学年が多く見られました。
 写真は、2年生。とても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

参観授業から 2年生

 2年1組は、算数で、1のだんの九九を作ったところでした。九九の表を見て気がついたことを発表しています。
 2年2組は、8の段の九九について学習していました。
 3の段の九九を確認しているのにも意味があるんですね。
画像1
画像2
画像3

掲示物から

 廊下にはってあった、2年生の絵と5年生の絵の一部です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524