最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:5
総数:244845
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

持久走練習 その2

 5年生の持久走、女子の部です。
 5校時の体育の時間は、かなり大きくヘリコプターの音が響いていたのですが、新しくできる医療センター屋上への、ヘリの発着訓練を行っていたようです。
画像1
画像2
画像3

持久走練習 5年生

 5年生では、5校時に、持久走記録会に向けての練習が行われていました。
 かなりのよいペースで走ってい子もいましたが、まだ、自分のペースがつかめていない子ども達も多いようです。
 これからのがんばりに期待します。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ 5年生

○5年1組
 ルーシーといじめっこ
 おばあちゃん
○5年2組
 百年たって笑った木
○5年3組
 子ども・大人

 5年生の聞く態度はいつも真剣です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 5年生−2

 演技がうまくいったり、最後のポーズが決まったりすると気持ちがよいですね。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 5年生−1

 5年生の演技には、会場から歓声や驚きの声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて 5年生

 5年生もがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会練習 5年生

 5年生の演技が、よくなってきました。
 発表会本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

元気な歌声

 午後になって、元気な歌声が聞こえてきたのは、5年生の教室からでした。
画像1
画像2

学校公開

 今日までの3日間の学校公開で、のべ150名の方々が学校にお出でになりました。
 授業参観の時とは違った子ども達の姿が見られたとアンケートに書いてくださった方が何名かいらっしゃいました。
 また、学習発表会の練習に臨む姿に成長を感じられた方々もいらしたようです。
 11月17日の学習発表会をお楽しみに。

 さて、写真は、流れる水の働きについて、砂場で実験をしている5年生の様子です。
 低学年の頃の砂場遊びを思い出して嬉しくなってしまった子ども達もいたようですが、写真からもわかるとおり、カーブの部分では外側の方が土を削るはたらきが強いことが確かめられました。
画像1
画像2
画像3

学級の掲示物から 5年2組

 5年2組の後ろに飾ってあった、本の紹介カードです。
 なかなか凝ってますね。
画像1
画像2
画像3

学校公開 5年生

 5年1組は理科で、インターネットを使って大雨による災害について調べているところです。
 5年2組は、算数で「こみぐあい」の学習、5年3組はALTのサブリナ先生と英語の学習中でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524