最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:1
総数:70575
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

熱戦、PTA球技大会

 今日の午後は、PTAの球技大会でした。熱戦でした。親睦を深めるのがねらいですが、それ以上に、たくさんのハッスルプレー、ファインプレーの連続で熱戦でした。かっこいいお母さん、すごいお父さんがたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

回転櫓盆踊り講習会

 3校時目に全校で回転櫓盆踊りの講習会を開きました。講師の先生に来ていただき、新しい踊りを教えていただきました。去年までの踊りより難しい振り付けでしたが、子どもたちはあっという間に覚えていました。講師の先生は、子どもたちの覚えのよさにびっくりされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観においでいただきありがとうございました。その2

 今日の子どもたちの授業でのがんばりをご家族でおほめいただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観においでいただきありがとうございました。その1

 今日は、日曜参観でした。教室の中には、普段の参観日にはお見えになりにくいお父さん方の姿がたくさん見られました。そのせいか、子どもたちもがんばって勉強をしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアスクール

 先日、社会福祉協議会からの「ボランティアスクール」のチラシを配布しました。
内郷地区4〜6年生対象の行事です。実際に街に出てボランティアを体験できる素晴らしい行事です。希望する方は、担任までご連絡ください。
画像1 画像1

詩のコーナーです。

 玄関ホールには、毎月、異なる詩を掲示しています。
 1年生の先生が、掲示してある詩をみんなで読んでいました。
 詩を掲示してくれる先生、掲示してある詩を子どもに読ませる先生、先生方のいろいろな思いが子どもたちに伝わっていきます。
画像1 画像1

絵本「とべないホタル」の音読発表

 業間の時間に、各学年がいろいろな発表をしていますが、今日は4年生でした。4年生は「とべないホタル」という絵本の音読をみんなで声をそろえて発表しました。感動的な絵本ですが、音読発表の後の一人一人の感想にも胸を打たれました。1冊の本がたくさんの子どもにいろいろな思いを届けてくれているのだとあらためて感じました。
 卒業式の呼びかけ以上のすばらしい4年生の声に大きな成長も感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日暑いですね。

 あまりの暑さだったので、2回の教室の廊下の窓を取り払いました。風は抜けるようになりましたが、教室の声も廊下に響くようになりました。しかし、それぞれの教室では「お互いさま」のようです。
画像1 画像1

読書の時間

 6月末まで読書週間でした。子どもたちが読んでいる本を見てみたら、楽しそうな題名の本がありました。物語の本もよいのですが、これらの本のような説明文や論説文の本など、いろいろなジャンルの本を手にとってほしいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のシャボン玉遊び

 1年生が生活科の勉強でシャボン玉遊びをしていました。ただのシャボン玉ではなく、うちわや何本ものストローを使って、一度にたくさんのシャボン玉をつくる工夫をしていました。うちわの振り方でもシャボン玉の数が違っていました。こういう工夫をすることが自分の生活を豊かにすることにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424