最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:4
総数:129433
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

社会「古い道具…(3年生)」「地域の文化…(4年生)」

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時の授業は1・2年生が音楽、3・4年生が社会、5・6年生が道徳です。3・4年教室を訪問しました。

3年きっずは、昔の道具を調べています。「何に使う道具なんだろう?」電話やアイロンは想像しやすいのですが、どうしても分からないものが…。あまりにも???なので名前だけ「墨壷(すみつぼ)」と教えてあげました。この道具は大工さんが使うのですが分かりますか?私は小学校時代、近所の大工さんが家を建てている現場(大好きでしょっちゅう通ってました!)で、これを使うのを見て感動した覚えがあります。指で弾くと…まるで魔法のように思えました。

4年きっずは、まずは教科書で調べ方を学びます。島根県の小泉八雲(ラフカディオ=ハーン)が例として取り上げられています。方法が分かったら、次は地元の文化について調べましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 サンスポタイム・クラブ活動5
11/27 好間町授業を見る会(授業提供3・4年生)

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345