最新更新日:2016/11/17
本日:count up2
昨日:0
総数:67848
いよいよ冬到来です。手洗い・うがい、適度な運動で、カゼに負けず、元気に過ごしましょう。

「インフルエンザによる出席停止児童数の状況」

「インフルエンザによる出席停止児童数の状況」
        平成26年1月29日(水)

  
  1年・・・・・ 0名
  2年・・・・・ 0名
  3年・・・・・ 0名
  4年・・・・・ 3名
  5年・・・・・ 0名
  6年・・・・・ 9名
   計・・・・・12名

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

  「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
             平成26年1月28日

       1年・・・・・0名
       2年・・・・・0名
       3年・・・・・1名
       4年・・・・・2名
       5年・・・・・0名
       6年・・・・・8名
        計・・・・11名       
      

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

    「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
                平成26年1月27日

          1年・・・・・0名
          2年・・・・・0名
          3年・・・・・1名
          4年・・・・・2名
          5年・・・・・0名
          6年・・・・・5名
           計・・・・・8名 

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

    「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
               平成26年1月24日

          1年・・・・・0名
          2年・・・・・1名
          3年・・・・・2名
          4年・・・・・0名
          5年・・・・・1名
          6年・・・・・3名
           計・・・・・7名

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

    「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
                平成26年1月23日

        1年・・・・・0名
        2年・・・・・1名
        3年・・・・・1名
        4年・・・・・0名
        5年・・・・・1名
        6年・・・・・3名
         計・・・・・6名

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

  「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
             平成26年1月22日

        1年・・・・・0名
        2年・・・・・1名
        3年・・・・・2名
        4年・・・・・0名
        5年・・・・・1名
        6年・・・・・2名
         計・・・・・6名 

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

 「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
            平成26年1月21日

  1年・・・・・0名
  2年・・・・・1名
  3年・・・・・1名
  4年・・・・・0名
  5年・・・・・1名
  6年・・・・・2名
   計・・・・・5名 

「インフルエンザによる出席停止児童数の状況」

インフルエンザによる出席停止児童数の状況
         平成26年1月20日(月)

   1年・・・・・0名
   2年・・・・・1名
   3年・・・・・1名
   4年・・・・・0名
   5年・・・・・1名
   6年・・・・・1名
    計・・・・・4名 

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
               平成26年1月17日

        1年・・・・・0名
        2年・・・・・1名 
        3年・・・・・0名
        4年・・・・・0名
        5年・・・・・1名
        6年・・・・・0名
         計・・・・・2名

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
              平成26年1月16日

    1年・・・・・1名
    2年・・・・・1名
    3年・・・・・0名
    4年・・・・・0名
    5年・・・・・0名
    6年・・・・・0名
     計・・・・・2名
 

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

 「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
            平成26年1月15日

     1年・・・・・1名
     2年・・・・・0名
     3年・・・・・0名
     4年・・・・・0名
     5年・・・・・0名
     6年・・・・・0名
      計・・・・・1名

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

 「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
             平成26年1月14日

     1年・・・・・1名
     2年・・・・・0名
     3年・・・・・0名
     4年・・・・・0名
     5年・・・・・0名
     6年・・・・・1名
      計・・・・・2名

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
             平成26年1月10日

    1年・・・・・0名
    2年・・・・・1名
    3年・・・・・0名
    4年・・・・・0名
    5年・・・・・0名
    6年・・・・・1名
     計・・・・・2名 

インフルエンザによる出席停止 児童数の状況

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
             平成26年1月9日
 

   1年・・・・・0名
   2年・・・・・1名
   3年・・・・・0名
   4年・・・・・0名
   5年・・・・・0名
   6年・・・・・0名
    計・・・・・1名      

6年生 喫煙防止教室  12/12(木)

 6年生は、校医の齊藤道也先生を講師にお招きし「喫煙防止教室」の授業を受けました。たばこには強い依存性があり、害があると分かってもやめるのが困難になり、次第に健康を損なうことを多くの画像をもとに分かりやすく説明していただきました。子どものたちは、たばこの恐ろしさが理解でき、「手を出さないようにする」「やめるよう家の人に伝える」などの感想を持ちました。
画像1
画像2

11/14(木)  6年生  薬物乱用防止教室

 6年生は、薬物乱用防止教室を開きました。今回は、薬物乱用防止キャラバンカー事業のお世話をいただき開催することができました。
 キャラバンカーには、薬物乱用が心や身体に与える危害の解説や写真のパネル、乱用されている薬物の標本、薬物乱用の危害を解説する映像、薬物乱用に関してクイズ形式で学習できるパソコンシステムなどが搭載され、子どもにも分かりやすく薬物乱用の恐ろしさを体感的に学習できるようになっています。
 たばこの値段が高くなった今、たばこより先に安価な違法薬物に手を出す青少年が多いそうです。小学生の内から「ダメ ゼッタイ」の意識をもたせるようにしたいです。
画像1
画像2

緊急 インフルエンザに注意を

 インフルエンザ(B型)のため出席停止なる児童が、先週から3名でました。

校医の先生からも、流行っているので注意するように連絡がありました。
 
 予防は、やはり「手洗い」「うがい」、そして「過度に疲れさせない」「夜更かしさせない」ことが大事です。
 
 熱が出たらインフルエンザも疑ってみて、受診することをお勧めします。

 ※ インフルエンザにかかったら
     発症後5日経過し、かつ解熱後2日経過しないと登校できません。

歯みがき指導

 学校歯科医さんのご協力により、本日(6/10)2年生が歯みがき指導をしていただきました。
 はじめにカラーテスターを口に含んで、磨き残しがあるかどうか調べました。口の中が真っ赤に染まって、びっくりの子どもたち。
 次にみがき方を教わりました。大きな歯の模型を使って、わかりやすく指導してくださいました。
 6月4日はむし歯予防デーということで、6月は歯を大切にする月間としています。ご家庭でも朝晩の歯みがきをお子さんといっしょに点検してみてはいかがでしょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 6年生ありがとう集会
3/4 感謝の集い(6年)   お弁当の日
PTA行事
3/4 PTA評議員会
集金日
3/6 集金日

学校だより

各種案内

いわき市立小名浜第三小学校
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字浜宿1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951