学校環境衛生検査

今日は学校薬剤師の方が来られて、学校環境衛生検査を行いました。
3年1組の授業にお邪魔して授業中の二酸化炭素濃度,空気の流れ,埃の量,湿度を計測した後,休み時間も同じように計測しました。
検査の結果,3年1組の空気はすごくキレイでした。
良かったです。

画像1
画像2
画像3

書き損じはがきの回収にご協力ください!

 今年の年賀状などの「書き損じはがき」を回収する活動が、PTA活動の一環として行われています。書き損じはがきは、手数料を払えば新しい切手やはがきと交換できますが、その中の数枚を、ボランティアに役立ててみてはどうでしょうか。集まったはがきは、県のPTA活動や社会福祉協議会への寄付として活用されます。回収箱を1階階段下に用意しましたので、お子さんを通じてご協力お願いいたします。
画像1
画像2

コロナウイルス感染予防のために

画像1
 新型コロナウイルス感染症の猛威が全国的に広がっています。
 本県も知事から外出自粛が呼び掛けられています。こうした状況を受け、県からの指示として、部活動の活動時間を短縮します。この土日の練習に関しては、対外試合は自粛、卒業生や外部指導者の練習参加も自粛していただきます。また、練習時間は準備・片付けを含めて2時間までとします。来週以降については、各顧問から生徒たちに連絡します。ご協力お願いします。
 感染予防のため、足踏み型の手指消毒器を2台購入し、職員玄関と保健室の前に設置しました。今後も校内の感染予防に努めて参ります。
画像2

コロナ感染予防に引き続きお願いします

画像1
 今年は丑年。職員室の前には、人知れず折り紙で作られた丑の飾りが置かれています。
 新型コロナウイルス感染症が日本中に猛威をふるい、緊急事態宣言が発動される府県が増えつつあります。本県もついに1日で100人を超える感染者が出るなど、予断を許さぬ状況となっています。生徒には、今自分たちができることとして、「てまき(手洗い・マスク・距離を置くこと)」に引き続き努めていくよう話をしています。保護者の皆様におかれましても、お子さんの感染予防とともに、ご自身の予防にもこれまで通りご尽力くださいますよう、お願いいたします。最近の情報によれば、家族内で感染者が出た場合、お子さんが例え検査で陰性となっても、3週間以上自宅待機を指示されるそうです。特に受験を控えた3年生については、追試験等の手続きが必要となりますので、お気を付けください。よろしくお願いします。

認証式と表彰式

 今日から学校かスタートしました。生徒の皆さんは元気に登校してきました。新生徒会の認証式と表彰式を行いました。今年も生徒会を中心に学校を活性化し、全生徒の活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
旧年中は,いろいろとお世話になり心よりお礼申し上げます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

藤代南中学校 職員一同
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 学年末休業開始

学年だより

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書