最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:2
総数:87026
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

宿泊活動最後の夜。

画像1画像2画像3
10時消灯まで、それぞれの部屋で楽しく過ごしています。疲れを知らないようです。





夕食の様子

画像1画像2画像3
 

本日の夕食のメニュー

画像1画像2画像3
夕食はバイキングスタイルですので子供たちの盛り合わせの様子をいくつかご覧ください。

全員無事に下山できました。

画像1画像2画像3
やや予定より時間が延びましたが無事に全員帰ってきました。
帰ってすぐに夕べの集い。その後ナイトハイキングがあります。
夕べの集いでは代表の児童が旗を下したり、学校紹介をしたりすることができました。






着いたぞー。

画像1画像2画像3
全員元気に山頂に到着することができました。360度パノラマ。天気がよく会津盆地もしっかりと見えます。






あと530メートル

画像1画像2画像3
頂上まで530メートルになりました。弘法清水というところで休憩、昼食します。12時20分に頂上に向かって出発予定です。






休憩その2

画像1画像2画像3
みんな汗だくだくですが頑張ってます。



i

休憩

画像1画像2画像3
水分補給のため休憩。晴れてきました。みんな元気です。磐梯山が綺麗です。






山に登ります。

画像1画像2画像3
準備運動して、全員で登る予定です。天候は曇りやや肌寒い感じです。






朝食の様子

画像1画像2画像3
本日の朝食は、本館でバイキングスタイルの朝食です。






キャンプファイヤーその3

画像1画像2画像3
最後に火之神より言葉をいただきました。キャンプファイヤーも終わりです。






キャンプファイヤーその2

画像1画像2画像3
火の周りでフォークダンス踊ったり出し物を披露したりして楽しんでいます。

キャンプファイヤー

画像1画像2画像3
予定より若干遅れましたが、キャンプファイヤーが始まりました。






野外炊飯3

画像1画像2画像3
との班も上手にカレーを作ることができました。





野外炊飯その2

画像1画像2画像3
カレー作りもそろそろ終わりに近づいてきました。





野外炊飯

画像1画像2画像3
野外炊飯の準備が始まりました。初めて経験することが多いので悪戦苦闘しています。
空模様がちょっと怪しいです。










部屋で休憩(2)

画像1画像2画像3
男子も女子もまだまだ元気です。






部屋で休憩

画像1画像2画像3
次の活動に備えて各部屋でさまざまに休憩しています。








スコアオリエンテーリング

画像1画像2画像3
スコアオリエンテーリングの活動を行っています。天候は曇り、相変わらずやや肌寒い感じです。ただ子供たちは汗だくになりながらコントロールポストを探しています。






出会いの集い

画像1画像2画像3
b班が中心になって第一研修室で出会いの集いを行いました。




カノンさん、代表の挨拶はとても緊張したそうです。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369