最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:1
総数:87072
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

解散式

画像1画像2画像3
みんな無事に帰ってきました。
保護者のみなさんお迎えありがとうございます。






友部に到着しました。

友部サービスエリアでトイレ休憩中です。

スカイツリーをバックに。

画像1画像2画像3
写真を撮って帰ります。







スカイツリー

画像1画像2画像3
スカイツリーからの眺望
逆光気味ですが、、。





スカイツリーにつきました。

画像1画像2
スカイツリーに到着して、今お土産の買い物タイムです。






江戸東京博物館その3

画像1画像2画像3
散策の様子その3







江戸東京博物館その2

画像1画像2画像3
散策の様子。その2






江戸東京博物館

画像1画像2画像3
江戸東京博物館散策の様子です。





江戸東京博物館

画像1画像2画像3
江戸東京博物館で集合写真を撮りました。







国会議事堂前で

画像1画像2画像3
国会議事堂の前で写真撮影をしました。お昼のお弁当です。バスの中で食べます。







国会議事堂到着

画像1画像2
国会議事堂に到着しました。




休憩守谷です。

画像1画像2画像3
これから首都高速に入ります。







理科その2

地層が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

理科

理科で地層をつくりました。
2,3回ではなく、何度も何度も土を水槽に流し込むと
立派な地層が出来上がりました。
時間がたつのも忘れて、実験に没頭しました。
画像1
画像2
画像3

出発式

画像1画像2画像3
元気に出発しました。





1度目の休憩。

画像1
1度目のトイレ休憩です。他の学校も修学旅行で大変混んでいます。




理科

6年生の理科です。
地層はどのようにしてできるのか
土を水の中に流し込んで層ができるか調べてみました。
画像1
画像2
画像3

授業参観―6学年―

学級活動
いのちの教育
「生命誕生〜かけがえのないいのち」
について学びました。
画像1
画像2

ギョロッケづくり―6学年―

いわき海星高校食品システム科の先生6名とギョロッケづくりをしてきました。
材料は、冷凍すり身、野菜(キャベツ、人参、玉ねぎ、ゴボウ、ピーマン)。

子どもたちは、野菜のみじん切りに挑戦しました。
また、ギョロッケの形づくり、油で揚げる体験もしました。
ギョロッケの味は2種類。プレーンとカレー味。
とても おいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子―6学年―

理科の授業の様子です。

水は植物のどこを通るのか。をめあてに観察をしました。
・ポリエチレンの袋の内側に水滴が付いたことより植物は葉から水蒸気を出す
 事が分かりました。
・食紅で染色した植物を解剖顕微鏡で観察しました。根、茎、葉のそれぞれの
 水の通り道が分かりました。

とても、集中して学習していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369