最新更新日:2024/06/28
本日:count up72
昨日:100
総数:853117
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

宇宙大作戦その4

画像1画像2
宇宙大作戦最後の地球への帰還です。ワープをイメージして草原をゴロゴロ。ついにゴールです。

宇宙大作戦その3

画像1画像2
宇宙人退治とUFO発見の活動のようすです。

宇宙大作戦その2

画像1画像2
急な下りの坂道をロープを頼りに下りていくブラックホールのようすです。

宇宙大作戦その1

画像1画像2
所の先生の説明を聞いて、グループごとに宇宙大作戦の出発です。

野外炊飯その4

画像1画像2
後片付けは大変です。協力してしっかり汚れを落とさないと合格できません。

野外炊飯その3

画像1画像2
仲良くカレーライスを食べています。

野外炊飯その2

画像1画像2
食事の準備をする子どもたちもいます。

野外炊飯その1

画像1画像2
今日の昼食はカレーライス。協力して作っています。

朝食のようすです。

画像1画像2
朝食をしっかりとって今日の活動を始めます。

おはようございます。

画像1画像2
5年生は元気に2日目の朝を迎えました。会津自然の家の天候は晴れ、朝6時の気温は15度です。

ナイトハイクを行いました。

画像1画像2
グループごとに懐中電灯一本で山道を歩いてきました。はらはらドキドキの山歩きでした。これから入浴して10時には就寝です。明日も元気に活動できることでしょう。

部屋のようすです。

画像1画像2
夕食が終わりナイトハイクに備えて部屋で休んでいます。

ネイチャーゲームその3

画像1画像2
フィールドビンゴです。予め示された自然にある様々なものを班ごとに見つけるゲームです。子どもたちはフィールドを駆け回っていました。

ネイチャーゲームその2

画像1画像2
サウンドマップ作りです。目を閉じ、無言で自然にある虫や鳥の鳴き声、風の音を聞き取ります。それから白地図に、虫や鳥の鳴き声などを地図記号のようにイメージしたマークをつけていきます。自分だけのサウンドマップを作りました。子どもたちは自然の音を満喫しました。

ネイチャーゲームその1

画像1画像2画像3
ネイチャーゲームをしています。最初は動物交差点ゲームです。自分の背中に貼られた動物を当てるゲームです。互いにヒントを出しあって楽しみました。

山歩きです。

画像1画像2
夜のナイトハイクに備えてナイトハイクの経路を歩きました。狭い山道で苦労していました。

宿泊活動の昼食です。

画像1画像2
所での初めての昼食です。バイキングです。しっかり食べて午後からの活動に備えます。

自然の家に到着しました。

画像1画像2
5年生は無事に会津自然の家に到着しました。所の先生方と出会いの集いを行いました。

明日から5年生は宿泊活動です。

画像1画像2画像3
明日から3日間、5年生は会津自然の家で宿泊活動をします。今日は最後の事前指導を行いました。明日からの宿泊活動のようすは随時ホームページに掲載します。

踏切事故等の防止

 秋の全国交通安全運動をひかえて、福島県警察本部鉄道警察隊とJR東日本の担当者の方が来校され、子どもたちの踏切事故・鉄道妨害事故防止の指導を依頼されました。一歩誤れば重大事故につながる踏切事故です。保護者の皆様のご指導もよろしくお願いします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047