最新更新日:2024/06/28
本日:count up165
昨日:240
総数:852901
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

10/28(土)校内絵を描く会作品の展示

校内絵を描く会作品の展示が始まりました。どれも力作で、彩りも華やかです。
画像1
画像2
画像3

10/28(土)土曜授業日

本日は、学習発表会が11/2(木)に延期になったため、授業日でした。各学年、来週の校内発表会、本発表会に向けて、最終の確認を行っていました。練習を重ねるごとに、学年のまとまりがついてきます。
画像1
画像2
画像3

10/27(金)校内絵を描く会へ向けて2(誤字修正後)

アイディアが浮かぶたびに、夢中で描いては、満足な笑顔で鑑賞する姿が印象的でした。
画像1
画像2

10/27(金)校内絵を描く会へ向けて

学習発表会へ向けての仕上げと同時に、校内絵を描く会に向けての作成が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

10/23(月)子どもに向き合う姿4

子どもの思いを見取り、学ぶことが楽しくなるよう支援していく姿を、もっと増やしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

10/23(月)子どもに向き合う姿3

子どもの考えを見取り、達成に向けて、寄り添っています。
画像1
画像2
画像3

10/23(月)子どもに向き合う姿2

子どもを見つめ、達成に向けて、コーディネートする温かい姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

10/23(月)子どもに向き合う姿

各教室を訪問すると、子どもに寄り添う教師の姿が、何よりも目に入ってきます。これまで撮りためてきた一生懸命な姿を、一部紹介します。
画像1
画像2
画像3

10/19(木)昼休みの様子3

ALTの先生も、担任の先生も、一緒に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

10/19(木)昼休みの様子2

思い思いの運動を、みんなで楽しんでいます。みんなで、コツをつかんでいきます。
画像1
画像2
画像3

10/19(木)昼休みの様子

昼休みは、上学年が校庭で遊ぶ時間となります。下学年はこの時間に清掃をしています。青空の下、投げるボールに勢いがあります。
画像1
画像2
画像3

10/16(月)放送朝の会での表彰

放送朝の会にて、読書感想文、理科作品展、いわき市秋季陸上選手権大会の入賞者の表彰を行いました。多数の入賞があり、全校舎から大きな拍手が中庭まで響いていました。
画像1
画像2
画像3

10/10(火)いわき市教育委員会「教育長だより」

いわき市教育委員会ホームページの、服部教育長のブログ「教育長だより」が更新されました。今回は、先日本校にご訪問していただいた際の様子が掲載されています。次のURLからご覧ください。https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/16965...

9/4(月)放送朝の会3

感染症予防のため、養護教諭からお話がありました。
画像1
画像2

9/4(月)放送朝の会2

発生から100年を迎えた関東大震災や東日本大震災の教訓を元に、防災のチェックを行いました。
画像1
画像2
画像3

9/4(月)放送朝の会

今月の放送朝の会では、校長先生が、防災についてお話ししました。本日の給食にヒートレスカレーがでる意味についてもお話ししてくれました。
画像1
画像2
画像3

8/29(火)PTA奉仕作業の予備日4

夕方にも、ご協力をいただき、本日67袋、今回の第2回PTA奉仕作業では、合計501袋が集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8/29(火)PTA奉仕作業の予備日3

午後も、次々と参加いただき、草でいっぱいになった袋が何袋もできました。
画像1
画像2
画像3

8/29(火)PTA奉仕作業の予備日2

貴重な時間を頂き手の届かないところまで、きれいにしていただきました。
画像1
画像2
画像3

8/29(火)PTA奉仕作業の予備日

連日の猛暑の中、本日の予備日も多くの保護者の皆様に学校をきれいにしていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047