生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

茨城県統計グラフコンクール県展入賞

 統計グラフコンクール県審査会の結果,本校の作品が入選いたしました。
テニスの部活動と両立させての入賞でした。時間をつくりながら努力したことが,見事成果となって表れました。

 入賞者並びに入賞作品は下記のとおりです。
・茨城県統計協会会長賞
   2年 中村里緒,大滝美穂,瀬崎朝子 
      「これでいいの?中学生の関心事
             〜Newsを知って社会を知ろう〜」
画像1

生徒がわかる授業をめざして

 10月1日,取手市教育委員会の指導主事の先生をお迎えして,教職員による授業に関する勉強会が行われました。指導主事の先生に授業を見ていただいて,生徒の学力を向上させるための授業はどうあるべきか勉強するものです。
授業では,黒板の書き方の工夫や生徒の興味を高める問題づくり,ICTの活用,二人で行う授業など,様々な工夫が多く見られ,生徒は意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

県南新人水泳大会及び県南新人陸上大会から

 9月18日に県南新人陸上大会が,21日に県南新人水泳大会が行われました。
陸上には9名,水泳には3名参加し,自己記録更新をめざして頑張り,成果をあげることができました。入賞者は下記のとおりです。

 ・県南新人水泳大会
   女子50m自由形 3位 小池 優媛(1年)
 ・県南新人陸上大会
   共通女子1500m 優勝  倉持 さくら(1年)
   1年女子走り幅跳び 優勝  栗原 茉名美
   1年男子1500m 準優勝 石川 拓哉
 
県大会でのさらなる飛躍に期待したいと思います。

体育祭特集のコーナー学校日記隣に特設しました

 体育祭の写真を集めたコーナーを特設しました。
トップページ,学校日記の隣が体育祭特集となっています。体育祭特集を開いてご覧下さい。生徒が全力で取り組んでいる様子をお伝えします。

第4回家庭教育学級「悪徳商法のいろいろとその対処法」

 9月19日(水),第4回家庭教育学級が開催されました。今回は,講師に取手市消費生活センター相談員の下村圭子さんをお招きして,携帯やパソコン等ネットを中心に「悪徳商法のいろいろとその対処法」についてお話を伺いました。
 身近なところでたいへん多くの被害が発生していること,そしてその手口も巧妙で,次々新たな手口が出てきていることなど驚くような実態を,パソコンで実際に疑似体験しながら学習しました。
 特に,中学生は,どうしていいか分からなかったり,親に話せなかったりして被害を受けてしまうことが多いということですので,ご家庭でもネット被害について話題にしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

体育祭が間近に

 体育祭を直前に控え,応援がまとまらないようです。
団長を中心に,練習に余念がありません。1,2年生は必死についていっているようです。
残暑が厳しく,テントを学区内小学校からお借りして,生徒席に設定しました。
その関係で,テントの数が不足し,保護者席へのテントの設置がわずかしかできません。保護者の皆様は,暑さ対策を十分にしてお越しいただきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

体育祭練習6日目

 団練習と組練習に重点的に取り組みました。
 今日は,生徒の疲れを考慮して,休憩をこまめに取りながら
競技の質を高める練習に取り組みました。
 生徒は互いに協力しながらよく頑張っています。
画像1
画像2

体育祭練習4日目

 厳しい残暑が続くなか,生徒は体育祭の練習に熱心に取り組んでいます。
休憩をまめにとり,水分補給の時間を十分に確保しながらの練習です。
 今日は,ダンスや組体操,綱引きなどに取り組みました。子どもたちの
表情は生き生きとしています。
画像1
画像2
画像3

体育祭練習3日目

 3校時から体育祭の練習に入りました。
 今日は組体操,ダンス,学年練習を行いました。
特に応援の練習は,3年生を中心に熱が入っていました。
本番では,各団5分の制限時間で演技をします。
優勝がどの団になるか予想がつきません。
画像1
画像2

体育祭練習2日目

 午前中は授業を行い,午後から体育祭の練習となりました。今日は,大玉ころがしの練習を行い,大いに盛り上がっていました。4団での競い合いは迫力があります。本番が楽しみです。
 2学期が始まり,徐々に暑さにも慣れてきました。来週は体育祭の練習時間が多くなりますが,気温が徐々に下がっていくと予想されています。体調管理に十分に配慮して,練習をさせていきたいと思っています。
画像1
画像2

あいさつ,声かけ運動

 あいさつ・声かけ運動について 取手一中は取手警察署より,あいさつ・声かけ運動モデル校として指定され,毎月一回程度,取手警察署警察官,少年指導委員の方が正門前に立ち,本校生徒会役員,部活動部員とともにあいさつ運動を行っています。
 気持ちの良いあいさつは,新生取手一中の伝統となっています。

画像1
画像2

実力テストの実施

 夏休み学習したことが身についているかどうか確認するために,全学年で実力テストを実施しました。3年生は特に進路決定の資料となるため,真剣そのものでした。
 今年の体育祭は2週目に設定しました。1週目は学習と体育祭の練習を並行して実施し2週目は,体育祭中心の取り組みとなります。今日は,朝練習もなく学習に集中です。
画像1
画像2

PTA奉仕作業 ご協力ありがとうございました。

 8月25日,8時30分から今年2回目のPTA奉仕作業が実施されました。
今回は,1,2年生の部活動を中心に生徒も参加して環境整備に取り組みました。
猛暑の中ではありましたが,保護者の皆様,生徒たち,先生が協力して,環境が
整備されました。ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

英語インタラクティブフォーラム県大会入賞(県知事賞,県教育会長賞)

 8月20日(月),茨城県研修センターで英語インタラクティブフォーラム県大会が行われ,2年生の高橋希実さんが県知事賞,佐藤美紀さんが県教育会長賞を受賞しました。
 二人は夏休み中,先生の指導を受けながら意欲的に英語スピーチの練習をしてきました。日々の地道な努力が見事実を結びました。
 
画像1

取手市統計グラフコンクール入賞(市議長賞,市教育長賞)

 8月24日(金)に統計グラフコンクールが市福祉交流センターで
行われました。美術部だけでなく他の部活動に所属する生徒も,夏休
みという限られた時間の中で,忙しい時間を工夫しながら,作品作り
に取り組んできました。
 美術部とともに,一般生徒も一生懸命に取り組み,下記の入賞を果
たしました。

 議長賞  「いじめは無くせるか?」 (2年大嶋,横島,永嶋,中村,福田)
 教育長賞 「日本の領土を考える」  (2年佐藤,藤田,大澤,佐々木,斉藤)
 佳作4点 「これでいいの?中学生の関心事」(2年瀬崎,中村,大滝)
      「中学生が考える街づくり」(2年金子,大関,成島,横浜)
      パソコンの部「中学生の大人への不満」 (2年龍崎,加藤,近藤)
パソコンの部「あの日を忘れない」 (2年倉持,素田,坂入,木村)  
画像1
画像2

市統計グラフコンクール入賞(佳作2)

 佳作4点のなかの2点です。
「中学生の大人への不満」 (2年龍崎,加藤,近藤)
「あの日を忘れない」   (2年倉持,素田,坂入,木村)

 
画像1
画像2

市統計グラフコンクール入賞(佳作1)

佳作4点 「これでいいの?中学生の関心事」(2年瀬崎,中村,大滝)
     「中学生が考える街づくり」(2年金子,大関,成島,横浜)
     「中学生の大人への不満」 (2年龍崎,加藤,近藤)
     「あの日を忘れない」   (2年倉持,素田,坂入,木村)
 市議長賞,市教育長,佳作4点の計6点が県南統計グラフコンクールに参加します。 

画像1
画像2

英語インタラクティブフォーラム〜県大会出場決定〜

 8月2日,インタラクティブフォーラム県南大会が,県南生涯学習センター
で行われ,本校から4名の生徒が取手市の代表として出場しました。
 その結果,2年生の高橋希実さん(右)と佐藤美紀さん(中央)が入賞し,
県大会出場が決定しました。担当の先生と毎日練習してきた努力によるものです。
 校長先生からは,さらに英語コミュニケーション力を磨き,県大会でその力を
思う存分発揮してほしいとの励ましの言葉がかけられていました。
なお,県大会は8月20日茨城県研修センターで行われます。
画像1

県,関東,全国大会壮行会を実施

 県総体,関東大会,全国大会の壮行会を表彰式の後行いました。取手市の代表として精一杯のプレーに期待したいと思います。
 運動部だけでなく,県大会出場をかけて,吹奏楽部の県南コンクールが7月27日に,そして県南インタラクティブフオーラムが8月2日に行われます。
画像1
画像2
画像3

県南,県総体表彰

 7月20日(金),終業式の前に県南総体,県総体の表彰式がありました。
 男女テニス,県水泳,県陸上,英語検定,市郡インタラクティブフォーラムの表彰を行いました。1学期は,全校集会の中で,多くの生徒の努力を表彰することができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 千葉県立高後期選抜出願
1,2年期末テスト
2/22 1,2年期末テスト
千葉県立高後期選抜出願

お知らせ

学校だより

だより

進路通信