生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

Interactive English Forum 2015

 英語インターラクティブフォーラム県南地区大会が開かれました。

 取手市代表で2年生が出場しました。

 優れたコミュニケーション能力を発揮し,運営委員長より

すばらしい賞状をいただいてきました。
画像1

祝!! 関東大会出場決定!

画像1
画像2
女子ソフトテニス部 団体

水泳 斉藤選手が

それぞれ関東大会出場を決定しました!

女子ソフトテニス部は県大会優勝です!!

おめでとうございます!

明日は個人戦!健闘を期待しましょう!!

ど根性ひまわり 2015

 今年もど根性ひまわりがすくすく育っています。

 昨年いただいた種を育て,その花から種を取りました。

今年も大きな花を咲かせることでしょう。
画像1
画像2
画像3

7/17 表彰式

画像1
画像2
表彰のようすです。

7/17 吹奏楽壮行会2

吹奏楽部の演奏のようすです。
画像1
画像2
画像3

7/17 吹奏楽部壮行会

画像1
画像2
終業式の前に

吹奏楽部の壮行会を行いました。

7月24日に龍ヶ崎文化会館にて、

県南地区の吹奏楽コンクールをひかえていますので、

それぞれC部門出場の1年生合奏、

A部門出場の3・2年生合奏が披露されました!!

7/17 終業式1

画像1
画像2
終業式のようすです。

市郡インタラクティブフォーラムの様子

画像1
画像2
インタラクティブフォーラムの様子です。

市郡インタラクティブフォーラム

画像1
画像2
7月8日(水)に取手福祉会館にて

市郡インタラクティブフォーラムが行われました。

取手市の各中学校から代表生徒である2年生・3年生 3名ずつがエントリーし,

英語の対話を行いました。

2年生の古橋さんが

見事市郡大会を通過!

県南大会へ,駒を進めることができました。

日ごろの頑張りが,表れました!!

「念ずれば 花ひらく」

 種から育てた花の苗が,花壇に植えられました。

男子バスケットボール部の子どもたちが手伝ってくれました。

 これから,きれいな花がたくさん咲くことでしょう。

このきれいな花には,たくさんの人々の苦労や思いが

つまっています。

 念ずれば 花ひらく 
画像1
画像2
画像3

きれいにしています

 壁のひび割れや,汚れを塗り直しています。みんなが気持ちよく

生活するために進んで働きます。

 
画像1
画像2
画像3

インタラクティブフォーラムの選抜!

画像1
画像2
2年生・3年生の

インタラクティブフォーラム選手を選抜しています!

ど根性ひまわり

 昨年,いただいた「ど根性ひまわり」が今年も芽を出しました。

震災にも負けず,大きな花を咲かせるひまわりです。昨年,種をたくさん

取り,保存しておきました。その種から芽が出てきました。

 今年もど根性ひまわりが,一中に咲きます。
画像1
画像2
画像3

かかとも揃っています(はきものをそろえる)

 いつもかかとがきれいに揃っています。

誰に言われるでなく,自然にできます。

 一中生は。

 

画像1
画像2
画像3

雨の日でも・・・

画像1
画像2
これが一中生です。

先生や,周りの人たちから何も言われずとも

自分から傘を整えています。

一中生です。

美術の授業風景

画像1
画像2
画像3
美術の時間も話し合い活動を取り入れ,たくさんの意見交換ができました。

「念ずれば花ひらく」

画像1画像2
 午後の一コマです。教頭先生が暑い中,一つ一つ苗を植えていました。心を込めて育てています。
 「一中花いっぱいプロジェクト」引き続きご期待下さい。

 多くの来校者の方々を
 地域の方々を 
 かわいい生徒たちを
 一中を花いっぱいにして
 お迎えいたします!!

念ずれば花ひらく

 サルビアやマリーゴールドの芽が日々成長しています。

教頭先生が水やりをしていたら,生徒が来て水やりを

行ってくれました。その姿を見て,女子も声をかけてくれました。

 全生徒で「一中花いっぱいプロジェクト」に取り組んでいます。


画像1
画像2
画像3

教育実習生がんばっています

 5月25日(月)から5人の教育実習生が来ています。

今日は,進路指導主事大武先生から進路学習・進路指導について

資料を使いながら,詳しく説明がありました。実習生の5人は,

大武先生の説明をメモしながら,聞いていました。

 教育実習生も頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

「念ずれば花ひらく」

 種から芽が出てきました。環境委員会の生徒や滑川先生

西川先生が,毎日乾燥しないように霧吹きで水分を与えて

くれています。たくさんの人の愛情がたっぷり注がれてい

ます。

 「一中花いっぱい プロジェクト」第1段階 成功!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式