生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

凡事徹底

今年の取手一中の合い言葉は「凡事徹底」です。普段の何気ない日常から、「凡事徹底」をご紹介します。
(その1)整頓された雑巾かけ・・1回1回、各自が意識しないとこうはなりません。落ち着いた学校生活ができるか、できないか、こんなところに表れます。

(その2)整然と並べられた自転車・・校舎の裏側にある自転車置き場は、なかなか目が届きません。それでも、きちんと自転車とヘルメットを並べることができる生徒の心理状態、素晴らしいです。

(その3)今日も朝早くから、給食室では調理員さんたちが、給食の仕込みをしてくださっています。この後ろ姿に頭が下がる思いです。

以上、取手一中の自慢でした。
画像1
画像2
画像3

モンゴルから視察団が来校

モンゴルの視察団の皆様が取手一中に来校しました。1年生の授業の様子を見学したほか、学校給食の試食を行いました。歓迎セレモニーでは、取手市長のあいさつをはじめ、学校長による学校紹介、代表生徒のスピーチなどを行いました。代表の生徒はたくさんのお客様を前に、緊張しながらも自分の思いを一生懸命伝えていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会(3月)
千葉県合格発表

お知らせ

学校だより

給食だより

PTA

部活動 活動方針

部活動月予定