最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:100
総数:853112
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

クラブ活動のようすです。

画像1
 6校時めは4〜6年生のクラブ活動を行いました。子どもたちは所属するクラブで楽しく活動をしていました。
画像2

授業のようすです(いずみ学級)

 いずみ学級の体育の授業のようすです。なわとび運動をしていました。十分に準備運動をしてから、それぞれの技に取り組んでいました。
画像1
画像2

鼓笛引継ぎ会を行いました。

 6校時めに4〜6年生の子どもたちが参加して鼓笛引継ぎ会を行いました。会では5・6年生の演奏をした後に、楽器等の役割ごとに引継ぎを行いました。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアの方々の活動のようすです。

 本日(1月15日)、図書室で図書ボランティアの方々が、図書の修理や図書室の環境を豊かにする作業をしていました。ありがとうございます。
画像1

クラブ活動のようすです。

 今日の6校時めはクラブ活動でした。4年生〜6年生の子どもたちは自分の所属するクラブで楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

汲深の時間に

画像1
 毎週水曜日の給食後は各学級ごとに計画を立てて行う「汲深の時間」です。学級対抗の長なわ跳びに備えて、気持ちとリズムを合わせて練習している学級もありました。
画像2

一斉下校を行いました。

 本日の下校は班ごとの一斉下校でした。これからも、子どもたちが十分注意して登下校できるよう保護者の皆様のご指導をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学級活動のようすです。

 1年生の学級活動のようすです。冬休みの課題を提出したり、冬休みの思い出などを話し合ったりしていました。
画像1
画像2

始業式を行いました。

 本日(1月8日)、体育館で第3学期の始業式を行いました。最初に校長から新年のあいさつと子どもたちに頑張ってほしいことなどを話しました。次に子どもたちを代表して、1年生の遠藤康生くん、3年生の小林波瑠くん、5年生の齊藤匠くんが「冬休みの思い出と3学期の抱負」などについて堂々と発表しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047